ポケモンエメラルドRTAの乱数調整メモ

走者目線の備忘録兼参考用に
ぼくは乱数の仕組みうんぬんとかは全然わからないのであくまで実践的なメモです



用意するもの

・必須
タイマー
FlowtimerでもCCtimerでもシンプルタイマーでもなんでもいいですが、ぼくはFlowtimerを使っているのでFlowtimerで話を進めていきます。
https://github.com/stringflow/FlowTimer/releases



Settingは、とりあえずOn Pressをおすすめします。




・任意
エミュレータ
GBAエミュレータにはBizhawk、mGBAなどの種類があります。エミュレータと実機では結果が異なる場合もあり完全に信用できるわけではありませんが、自分で乱数開発をしたり詳細な確認を行いたいときは導入してみるのもよいでしょう。

Gen 3 Starter Predictor
https://www.speedrun.com/tools/Gen3Predictor1.2c.jar_2ssx4.zip
必ずしも必要ではないですが、ミズゴロウ乱数やレックウザ乱数でどれだけずれたかわかるので練習時にあるといいかもしれません。
エメラルドの場合IDは0で検索してOKです。
ミズゴロウ:1026F
レックウザ:943~946F




実践編
エメラルドRTAにおける乱数調整ポイントは大きく分けて、ミズゴロウ、ケーシイ(+スバメ)、レックウザの3か所あります。難易度は低くないですが、練習すれば必ずできるようになるので頑張りましょう。
また、ワイヤレスアダプタを装着するとエメラルドの起動時間が短縮されタイマーのオフセットもズレます。以下のオフセットはワイヤレスアダプタなしのものなのでとりあえずワイヤレスアダプタは装着しないでください。



☆☆☆ミズゴロウ個体乱数
オフセット:10290/17260/23450/55600
必須です。習得しましょう。
(上のオフセットの17260以外の数字は個体乱数に関係ないのでひとまず無視)

手順
①イベントをこなし、この位置でレポート


②A+B+Start+Selectでソフトリセット、同時にFlowtimerを起動。
GCコンでやるとやりやすい。

③ゲームを再開。と同時に←↑Aでバッグに触る。
この時にバッグに触るタイミングを毎回同じにしないと乱数がずれます。NPC消費??)ぼくはバックにさわる前に若干ぶつかりモーションが入るくらいのタイミングでAを押しています。

④タイマーに合わせてミズゴロウ選択確認で「はい」

⑤個体判定
ジグザグマ ミズゴロウ
     ♂20おくびょう
     ♂21しんちょう
     ♂21やんちゃ  ←コレ
     ♂21れいせい
     ♂20むじゃき
     ♂20すなお
もっと詳細な前後の個体はGen3predictorで確認
上記のオフセットは僕が実際に使っているものですが、人によって押すタイミングは異なると思うので適宜調整してきましょう。

以上

ミズゴロウ乱数のコツ
1フレーム1/60秒なのでまあキツイ
ただし、練習すればプラスマイナス1,2Fくらいにはまとめられるのでとりあえずそこを目指す。

コツ①
バッグを開くタイミングをそろえる
一番重要。わけわからんズレはだいたいこれのせい。ゲーム再開時に←べた押しかつバッグでAを押すタイミングをそろえるように意識しよう。

コツ②
ソフトリセットとタイマースタートのタイミングをそろえる
ソフトリセットのボタン入力とタイマースタートのキー入力をできるだけそろえましょう。ソフトリセット時はGCコンでやるのがぼくのお気に入りです。

コツ③
あきらめない
狙っているのが0.016秒というシビアな世界なので日によって引くフレーム帯がずれたりします。それはしょうがないことなので、気合を見せましょう。


◎Mudkip Extended Manip(拡張版ミズゴロウ乱数)
オフセット:10290/17260/23450/55600
必須ではないですが、難しくないのでついでにやっときましょう。

最初の10290のタイミングでつづきからはじめるでA


戦闘開始時A連打ではなく23450のタイミングでA


うまいこと機能すると、目的のやんちゃを引いたときに相手のジグザグマに体当たりが黄色バーまで入り、かつ相手のが鳴き声をせずかつたいあたりをちゃんと当てます。逆にミズゴロウのたいあたりが黄色までいかなかったり相手のたいあたりが外れるといった場合はやんちゃではありません。
つまり、つよさを見ることなく目的のやんちゃを引いたかどうか戦闘内容だけで知ることができるようになります。

ミズゴロウの個体乱数の秒数を調整する場合は全体の秒数も同じだけ調整しましょう。



☆☆ケーシイ乱数
オフセット:10160/29150/31450/48190
ケーシイチャートをやるなら必須の乱数調整です。習得しましょう。
まずはケーシイ乱数をやっている動画を確認しましょう。

ケーシイ乱数は歩数や動きなどがシビアなので、成功している動画と全く同じ動きをするように練習しましょう。

手順
①デボン社員の会話後、上を向いたままレポート、ソフトリセット+タイマースタート

②10160でつづきをはじめる

③→べた押しで3歩歩き、走り出す。動画と全く同じルートを走り、むしとり少年の敵よけ。(Running manip)

④じゅくがえりの2歩前で走るのをやめると同時に↑→と進み、じゅくがえりの右上で走り出すと同時に↓→。(ここの敵除けは理論的には確定よけではないが、乱数調整による状況再現のおかげで絶対に見つかることはない。)
動画のように進み、うまくいくとケーシイとエンカする。

⑤29150でバッグをひらき、31450でモンボを投げる。

以上

ケーシイ乱数のコツ


どこのフレームを引いたか知る
ケーシイ乱数のパターンは以下の表のようになっているそうです。


ここで、上→下などというのはじゅくがえりの動きを指し、モンボ左3などというのは失敗したときに無駄エンカする場所を示しています。OKの範囲に収まるように10160の値を調整しましょう。また、調整が必要な場合は全体の値も同様に調整しましょう。

もっと詳細に調査したい場合はエミュレータを用いると良いでしょう。


動きの練習をする
上の表と全く違うものを引いた場合は動きそのものが違う可能性があるので、動画と見比べて
練習を繰り返すようにしましょう。


カナズミまでの操作で無駄な動きがないようにする
ミズゴロウを入手した段階から、ミズゴロウのなつきの判定が生じます。一定の歩数ごとに判定が行われ、そこで乱数消費が生じます。ムダに歩きまくっていると乱数がずれ、失敗してしまうのでカナズミまではムダな動きをしないようにしましょう。
(ケーシイ乱数はそこまでシビアではないので基本的にチャート通りに最短距離で動いていればちょっとくらいミスっても問題はないようですが。後述のスバメ乱数ではもう少しシビアになります。)



スバメ乱数
オフセット:10160/29150/31450/48190
スバメ乱数は必須ではないです。そらを飛ぶ要因は必須ですが、りゅうせいのたき前でチルットを粘る手もあるので、余裕がなければカットしてもかまいません。ただし、レベル7以下のスバメは技を4つ覚えていないのでそらをとぶを覚えさせるのが早かったり、チルット運ゲーすぎたりするのでできた方が確実にタイムは縮みます。

僕自身大して検証もしてないままやっているのであんまりよくわかってなくてもできますよ。
一例:https://youtu.be/iOZ75LS9AuY?t=1107

手順
①ケーシイ捕獲まで上と同じ

②48190でこの画面でB


③rrrr D L UUU R DD L UU R DD UU L D L D R Uと動く(小文字はダッシュ、大文字は歩き)
動画を作るのがめんどくさかったので省略気味。動き自体は難しくないので記録動画を見つつ読み取っておくれ。

④うまくいけば歩いているうちにスバメにヒットします。

⑤たいあたりで削ってスーパーボールを投げるか、戦闘BGMを手掛かりにした音ゲーで即投げ

以上

スバメ乱数のコツ


スバメのパターンを知る
目的のスバメは6匹(+1匹)います。以下は、BGMで音ゲーするときのタイミングの目安です。バッグを開くタイミングはすべて同じなので、スーパーボールを投げるタイミングを覚えましょう。



rrrr D L UUU R DD L UU R DD スバメ♀6 fast(orたいあたり ※6.3%)
この辺のスバメを引けていればOKだと思うので、この辺が引けるように調整しましょう。


カナズミまでで無駄な動きをしない
ケーシイ乱数のコツでも書きましたが、スバメ乱数ではもっとシビアになります。最短経路を行くのは必須ですが、それに加えて歩数の制約が生まれるので注意しましょう。

ポイントはトウカ前の草むらでの動きと、トウカの森での敵除けの動きです。





あんまりちゃんと検証していないので間違っているかもしれませんが、トウカ前で草むらをできるだけ避けて移動した場合、上の画像のように虫取りでRunning manipをするとスバメ乱数が乱れます。その場合は虫取りの隣まで行くのではなく、バックよけで歩数を節約しましょう。https://youtu.be/e7cb3VxxELk?t=713

なお、上記の場合でも無駄歩きが2歩までならスバメ乱数は乱れませんでした。つまり、使える歩数は6歩というわけですね。

まとめると、
トウカ前の草むらを突っ切った場合はトウカの森でバッグよけをしなくてよくなり、
逆にトウカ前で草むらをできるだけ避けた場合トウカの森でバッグよけを強いられるということになります。

なお、序盤狩りの関係でトウカ後の砂浜近くの草むらを突っ切った場合や、カナズミジムで下のたんぱんから戦闘を行う場合は大幅に歩数を節約できるので上記のようなことは気にしなくてもよくなります。スバメ乱数も問題ないようです。


練習あるのみ
がんばって。それと同時に、ミスるときはミスる。



☆☆レックウザ乱数

オフセット:14360/41139/44240
乱数禁止でもなければ、個体乱数は必須。モンボ乱数はマスボ回収するなら不要。
例:https://youtu.be/iOZ75LS9AuY?t=7251

手順
レックウザ前でレポート、ソフトリセット+タイマースタート

タイマーに関係なくつづきからはじめる(他と違うので注意)

③14360でA、戦闘開始(個体乱数)

④41139でバッグを開く

⑤44240でモンボを投げる

以上

レックウザ乱数のコツ


レックウザの個体を知る
レックウザは捕まえた時のHPで個体判定できます。

✖938F おだやか236-195-149-219-161-159(13-3-27-7-23-31)
×939F うっかりや248-219-147-589-121-139(31-7-23-31-7-2)
△940F のんき228-236-148-228-134-135(2-31-7-19-5-19)
×941F のんき240-228-147-236-152-126(19-19-5-30-30-3)
★942F ゆうかん229-259-152-232-139-132(3-30-30-25-12-13)
◎943F いじっぱり236-255-139-211-150-157(13-25-12-29-28-28)
〇944F れいせい246-235-150-254-140-136(28-29-28-23-13-20)
◎945F ゆうかん241-254-140-222-137-134(20-23-13-11-9-17)
×946F きまぐれ238-222-137-215-149-147(17-11-9-1-27-13)
×947F うっかりや236-215-149-249-117-140(13-1-27-18-1-4)

A上昇以外は微妙なので、ゆうかん229、いじっぱり236を狙えるように練習しましょう。
詳細はGen3(以下略)


モンボの揺れかたを知る
レックウザ捕獲の猶予は4フレームです。(4frame-window)
前後の揺れ方は以下の通りなので、調整の参考にしましょう。



後ろの方が揺れて分かりやすいので手掛かりにするとよいでしょう。


単純な4F-windowではないことを知る
戦闘中の乱数消費はバッグでの乱数消費の2倍行われているそうです。人力で修正するのは難しいですが、最初のボタン入力がズレたなと思ったら次のボタン入力で修正を試みてもよいかもしれません。


精神修業をする
レックウザ乱数は余計な乱数消費があるわけでもなく特別な操作があるわけでもないので比較的簡単です。が、レックウザまできているということは何かしらのプレッシャーが働くことは間違いありません。場数をこなしましょう。ミスってもあきらめずに再トライしましょう。



〇エンカ調整
オフセット:10290/17260/23450/55600
必須ではありません。
ミズゴロウ乱数の延長線上で行う乱数調整です。うまくいくと最初のライバル戦までの道のりでのエンカを0にすることができます。慣れれば難しいことではないですが、準備が大変だったりするので手を出すのは何度かRTAを通した後にした方がいいかもしれません。
例:https://youtu.be/iOZ75LS9AuY?t=172

僕が使用しているエンカ調整のテーブル(MudkipExtended(experimental))+ダメ計シートです。
上半分が55850で下半分が55600用です。がっつり個人用メモなので理解しにくいと思いますが。

手順
ミズゴロウ乱数で個体をツモる

②めちゃくちゃAL連打で戦闘を終える

③55600で博士との会話をAで終え、同時に↓入力べた押しで研究所を出る(ターンカットはしない)

④研究所内の研究員の動きと、ミシロタウンのデブの動きを見る

⑤表を参照し、動きを確定させる

⑥うまくいけばノーエンカ

以上

エンカ調整のコツ


戦闘中の乱数消費を固定化させる
すでに述べたように戦闘中の乱数消費は大きいので、戦闘を終えるタイミングはそろえるべきでしょう。AL連打で最速入力を心掛ける方法と、初めから戦闘終了タイミングのタイマーをセットしておく方法があります。後者の方が確実でしょう。その場合は表が存在しないので下記の方法で気合で作成してください。


ミズゴロウの名前入力でgdらない
エメラルドは重いので入力が早すぎると受け付けないこともあります。確実に入力を行いましょう。


エンカ調整の生成方法を知る
生成方法といってもやることは気合です。NPCの動きをメモして、エンカしない動きを地道に総当たりしていくだけです。エンカ調整に関してはエミュレータでの挙動と実機での挙動が異なるので、実機で調査するしかありません。気合です。



以上がエメラルドRTAで行われているほぼすべての乱数調整の説明になります。
一応スバメ乱数をミスった場合に、トウカ左でキャモメ乱数をするというリカバリ乱数調整もありますが僕は詳細を知らないのでここでは省略させていただきます。
とりあえず乱数調整を成功させている動画を見まくることが重要です。RTA全般においても同じ事が言えますね。

繰り返しになりますが、僕は原理的なことは全然知らないのでなんか間違ってたら指摘してください。

とりあえずミズゴロウの個体乱数とケーシイとレックウザの個体乱数だけ出来たらRTAは走れますし十分すごいことだと思います。

エメラルドはつらいゲームですよ