ダメージ計算シート作った(コロシアムRTAワニAny%用)

Excelの勉強もかねて海外勢の超使いやすいダメージシートの日本語版を作成しました。
Googleスプレッドシート上では多分機能します。
Excel for mac で作成したので表示が崩れたりして修正が面倒でした。
もし分からないことがあればこのブロマガにコメントを残しておいてください。

使い方
ファイルからコピーを作成してください。
必ずGoogleスプレッドシート上で閲覧してください。表示が崩れるほか、素早さ判定などの条件付き書式がExcelでは反映されません。
以上

docs.google.com


docs.google.com



2020年9月9日:ワニとアサナンの経験値が入っていたのを修正
2020年9月13日:色々追加(ver1.1)
2020年11月12日:ちょっと追加(ver1.2)
2021年1月8日:所持金計算と研究所Skipに対応(1.3)
2021年1月14日:スペア所持数計算+乱数待機時間計算追加(1.4)

 

【記録狙い向け】ポケモンコロシアムRTA マグマラシチャート

最終更新:2020/7/1


エーフィの乱数調整必須です。厳選でマグマラシチャートは無理です。
乱数調整やダメ計表などの各ツールはspeedrun.com のポケモンコロシアムのページにあるので、ぜひ使わせていただきましょう。


はじめに
マグマラシチャートについて
アリゲイツと比較した時、マグマラシの方が期待できるタイムは絶対に早いです。ただし、比較的運要素が排除されているアリゲイツチャートに対してマグマラシチャートはてんこ盛り盛り森鷗外なので通すことすら難しいです。かなりの記録狙いチャートといえるでしょう。

ポケモンコロシアムRTAを初めてやってみるよという人は
まずは黙ってアリゲイツチャートで3回通し練習をしましょう。話はそれからです。
(ぼくのアリゲイツチャートはふっっるいし粗雑ですが、なんでもいいので通し練習をしてこのゲームになれることが先決です。)
Dolphin等のエミュレータを導入するのもかなり効果的です。
また、マグマラシチャートを視野に入れている人はいきなり乱数調整を実践しても構わないでしょう。他の第3世代の乱数調整に比べればだいぶ分かりやすいし楽です。


以下、ちゃーんとしたチャート


エーフィ乱数
Mild、Rush、Modest
A10↑ B10↑ C30 S19↑ めざ草67↑
は最低限粘っておくと変なところでロスする可能性が減ります。

乱数の目押しのコツとしては、タイマー入力とボタン入力のタイミングをできるだけ毎回等しいように心がけ、生まれる誤差をタイマー側で調整してやるのが良いと思います。

・ウィリー
ちょうはつ+ねんりき
・ヘボイ
ちょうはつ+ねんりき

市長の家前のいいキズぐすり×3を回収

・ヤッチーノ
ちょうはつ+ねんりき→ヘイガニ

■買い物
売却
いい傷薬*1とやけど直しこおり直しねむり直しを全部

購入
スピーダー*1
スペシャルアップ*33

(エーフィのSが31の時はスピーダーをスキップしてもよい)

・スタンド
■買い物
売却
モンスターボール*4
購入
スーパーボール*1

・フェナス

・ヘボイ
かみつく+ねんりき→ゴニョニョ
かみつく+おんがえし→ハスボー
(鳴き声された場合はねんりき)

・トロイ
かみつく→ヨマワル ねんりき→イトマル
かみつく→ヨマワル ねんりき→マクノシタ

・ロッソ

・安定
かみつく ねんりき→ベトベター
かみつく→バネブー ねんりき→マグマラシ
スーパーボール ボールバグ後よびかけ

1ターン目に穴を掘られた場合や、エーフィが死にそうなときは2ターン目にスーパーボール

・ソクナゲ
スーパーボール ボールバグ後ねんりき→ベトベター
かみつく おんがえし→バネブー

エーフィのHPが低いときや、ここまでで遅れまくっているときに攻めたい人向け。
ソクナゲ成功より安定チャートは20秒程度遅く、ソクナゲ2回目で成功より安定チャートは20秒程度早い。


☆ボールバグ
先頭のポケモンのターンでボールを選択し、次点のポケモンのターンでアイテム欄のボールの位置を入れ替えると投げたはずのボールが消費されない。ボールバグを使用するときは次点のポケモンしか行動できない。



マグマラシ確認
ステータス確認(スクリーンショット推奨)とブラッキーと位置交換
実数値をツールに記入して、個体を特定する。

★性格について

性格はリライブゲージの減り方に大きく影響する。
バトル山を有利に進めるために相当早く経験値を入れ始めなければならない(パイラコロシアム内で経験値を入れ始める)ため、経験値が入る2ゲージ分を早急に消費させる必要がある。
ダメージ計算用Excelファイルを参照すれば詳細な呼び回数、マラソンの有無がわかる。
☆性格別評価
C下降補正、おくびょう、おだやか、ひかえめはほぼ続走不能なので即リセ
てれや、おとなしい、のんきはリセ案件だが、ハイパー率が高いので続走は可能。
おっとり、うっかりや、れいせいはあまりよくないが、C上昇補正による中盤以降の安定感が桁違いなので、ハイパー運やその他の運ゲーを制して序盤を抜けられたら記録は狙える。
その他の性格については、ハイパー運さえよければ順調に序盤をプレイできる性格といえる。

★ステータスについて
なによりもCが重要。実数値にして57以上、個体値にして15以上は最低限ほしい。15あっても普通に足りない。25でも足りない。55以下は大人しくリセしよう。
Aは序盤のタイムに影響する。48以上あると非常に楽にプレイできる。ただし、低いからと言って即リセするほどではない。
Sはそこまで重要ではない。唯一のターニングポイントはボルグのゴルバットを抜ける14(19)以上か否かくらい。S下降補正でもいい。
耐久面についてはなんでもいいが、エーフィとのターゲット管理に影響する場合があるので、そこだけ注意。これもダメージ計算のExcelファイルが重要なタゲ変は判定してくれるので忘れずにチェック。
とにかくリセの判定はC個体値

★めざパについて
水、草・・・即採用

氷・・・48以上なら採用
その他はいらない



コロシアムに行って会話、削れていたらマシン回復。

・ゴロツキのマサ
オオタチはかなり強い。打ってくる技と対象はランダムなのでお祈りしましょう。マグマラシが死ぬ分には構わないですが、エーフィが死んだら経験値的な問題でリセ案件。呼びが必要な場合この戦闘で呼びかけることができるとスムーズ。
★基礎知識
オオタチ・・・ねんりきで乱数3~4発
ラルトス・・・ダークラッシュで乱数(Aが高ければ確定)、おんがえしは確定2発
タネボー・・・ねんりきで確定1発、ダークラッシュ急所で乱数(Aが高ければ確定)
ワンリキー・・・ダークラッシュ急所ではワンキルできない

オオタチが許す限りラルトスマグマラシで、タネボーはエーフィで倒していきたい。

・戦闘
ダクラ→ラルトス ねんりき→オオタチ
ⅰ)ハイパーした
 ダクラ+ねんりきorてだすけ→オオタチ
 ダクラ→ラルトス ねんりきorおんがえし→タネボー
 ダクラ→タネボーor呼びかけ ねんりき→ワンリキー

ⅱ)ラルトスを倒した
 ダクラ+ねんりき→オオタチ
 ダクラ→オオタチ ねんりき→タネボー/オオタチ
 (よびかけ) ねんりき→ワンリキー
ラルトスを倒せなかった場合は相当ぐだります。

ギンザルの家に行って風車小屋に行って歯車取って帰ってきてイベント消化。


★リライブについて
・リライブの仕組み
RTA中にリライブゲージを減らす方法は、バトルに出す連れ歩きハイパー中に呼びかけるの3つです。
リライブゲージは全部で5本ありますが、1本あたり600の数値があります。この数値を600*n+1消費できたときにn本目のゲージが解放されます。(600消費しただけでは1ゲージ目は解放されない)
上記の3種類の方法は、性格によって消費量が決まっています。
連れ歩きについては、連れ歩いた量に比例して徐々に消費されるのではなく、ある一定量連れ歩いた時に、決められた分だけ一気に消費されるという仕組みです。
・ゲージ解放の特典
1ゲージ目・・・2つ目の技(えんまく)
2ゲージ目・・・性格判明+経験値取得開始
3ゲージ目・・・3つ目の技(あなをほる)
4ゲージ目・・・4つ目の技(火炎車)
5ゲージ目・・・リライブ完了
重要なのは2ゲージ目と4ゲージ目。これらのタイミングもExcelファイルに記載されています。
・マラソンについて
上記の連れ歩きの仕様から、パイラコロシアム前に10秒強余計に歩くことで3回目の連れ歩き消費をいれることが可能です。多くの性格でこれを利用することになるでしょう。きまぐれ、せっかち、大量に呼ぶ性格はマラソン不要です。



パイラコロシアム
マグマラシにたくさんダークラッシュを打たせてハイパー化の試行回数を増やそう

・1戦目
ダクラ→ドジョッチ(15/16 w/47) ねんりき→サンド(1/8)
ダクラ+おんがえし→サンド

ハイパー化していない場合はサンドを集中攻撃。
ハイパーした場合かつ残り呼び回数が1回の時でハイパー率に自信があるときはここでは呼ばずに次のネイティを倒した後に呼ぶとよい。

・2戦目(英名Tisler)
ダクラ→ネイティ(100% w/46) ねんりき→アサナン
ダクラ+おんがえし→アサナン

※ハイパー化していない場合はアサナン集中攻撃
ここから経験値取得するとイシツブテに39レベルで臨める。

・3戦目(英名Vilch)
ダクラ→サボネア(15/16 w/47) ねんりき→ラクライ
ダクラ→ロコン(100% w/45)  ねんりき→ラクライ

※ハイパーしていないときやAが低いときは、バグスペアを用いてサボネアをねんりきで倒す


ドーピングバグについて
本来はドーピングアイテムは自ターンに自分にしか使えないが、あえて使っても効果がないアイテム(なんでもなおしや、げんきのかけらなど)を相方に使用し、「効果がない」というテキストを見た後にドーピングアイテムを使うと相方にその効果が反映されるというバグ。
これを用いることで火力を上げたそのターン中に攻撃するといったことが可能となる。これはボールバグと違って、先頭、次点の区別は無い。本チャートでは基本的にドーピングアイテムの頭にバグをつけて表現する。(「スペア」は自分に、「バグスペア」は相方にスペアを使用することを意味する)



・4戦目(英名Mirez)
バグスペア ねんりき→トサキント(50%)
ⅰ)耐えた
 ダクラ+おんがえし→トサキント
 ダクラ→コイル ねんりき→タツベイ
 ダクラ+ねんりき→デリバード(9/16)
ⅱ)倒した
 ダクラ→コイル ねんりき→タツベイ
 ダクラ→コイル ねんりき→デリバード

この戦闘から経験値取得できていればOK
この戦闘終了時にハイパーしていなかったら相当ぐだる事を覚悟するべし。リセもやむなし

パイラビル
・シャドー
ダクラ+ねんりき→ヤンヤンマ
ダクラ+ねんりき→ツチニン
ダクラ+ねんりき→クヌギダマ

基本A連打
エーフィにちょうおんぱされたら治す。マグマラシの場合はクソ。

・ローラーボーイ
ダクラ→ホーホー(100% w/48) ねんりき→スバメ

スバメは15/16で耐えるが、ホーホーを攻撃することを優先すべし(Aが低いときはスバメ集中)

※この時点でマグマラシのHP消費ががダークラッシュの反動のみの時は回復マシンをスキップ可能
それ以外や、エーフィのHPがキバニアのかみつく圏内の時はマシン回復。

以下、話しかけて戦闘に持ち込むこと。

・バンダナやろう
バグスペア ねんりき→キバニア以外
ダクラ→キバニア ねんりき→キバニア以外
マグマラシのAが53以上(上昇性格)の時はドジョッチを倒しに行ってスペアを節約してもよい(やる意味は薄い)

・ハンター
この後猛火かえんぐるまを使用予定あり(主にRaleenで火炎車解放の性格)
 ダクラ ねんりき→テッポウオ(3/8)
 ダクラ ねんりき→コイル
※Raleen、Akmenでの火炎車解放性格かつこの戦闘で猛火に入った場合、呼ぶ余裕があれば呼ぶべし

しばらくハイパー維持予定(Toti以降の火炎車解放の性格)
 ダクラ ねんりき→コイル
 ダクラorバグスペア ねんりき→テッポウオ
このチャートの時はテッポウオの水鉄砲圏外であることを確認する。

・筋肉(Akmen)
バグスペア ねんりき→ラクライ
(よびかけ) ねんりき→ビリリダマ

※呼ぶのは、次の戦闘(Raleen)で火炎車習得予定かつ猛火に入っている時のみ。それ以外は呼ばずに戦闘を終える。
ビリリダマの行動はランダムなので、削ってくれるかは運しだい。逆にビリリダマに殺される可能性がある場合は先にビリリダマを攻撃(7/8の乱数)。

・チェイサー(Raleen)
もうか火炎車可能
 火炎車→レディバ ねんりき→ドードー
 火炎車 ねんりき→チルット

その他
 ダークラッシュ→レディバ ねんりき→ドードー
 ダークラッシュ ねんりき→チルット
火炎車を習得可能な時は2ターン目が呼びチャンス

・男ハンター(Tura)
水鉄砲運ゲー
火炎車を持っている
 火炎車→ユキワラシ ねんりき→タマザラシ
 火炎車 ねんりき→タマザラシ

火炎車なし
 バグスペア ねんりき→ユキワラシ
 ダクラ ねんりき→タマザラシ(乱数)
※2ターン目が呼びチャンス(攻め)
スペアが残り少ない(残り29個以下)の時はスペアカットしたほうが無難

水鉄砲がマグマラシに飛んでくる可能性は1/6。攻めたくない人はタマザラシを集中して倒すなどのオプションあり(もうか火炎車+ねんりきでも乱数だが)

ハイパー状態を屋上まで維持する性格の時で、HPが50を切ってしまった場合は大人しく戻ってマシン回復したほうがよい

上の扉でげんきのかけらを回収。

・女ハンター(Toti)
火炎車あり
 火炎車→ナゾノクサ(乱数 もうかなら確定) ねんりき→タッツー
 いい傷薬→マグマラシ ねんりき→サンド

火炎車なし
 ダクラ+ねんりき→ナゾノクサ
 ダクラ→サンド ねんりき→タッツー
タッツーの水鉄砲圏外であることを確認する
(そもそも圏内なら回復に戻る必要ある)


・筋肉(Elidi)
火炎車あり
 火炎車→サボネア おんがえし→メノクラゲ
 回復or火炎車 おんがえし→メノクラゲ
戦闘中の回復は1手で終わるときのみ。2手以上かかる場合は戦闘後に回そう

火炎車なし
 ダクラ→メノクラゲ ねんりき→サボネア
 エーフィ回復 ねんりき→サボネア
メノクラゲのSは51。遅い時はバグスペアを使用するのも手

エーフィのHPを満タンに
傷薬に余裕があってマグマラシも耐久が低くなければ満タンしておくとよし

 


☆キズぐすりについて
マグマラシチャートではキズぐすりの買い足しが不可能です。中盤以降で2,3個ほしいので、使いすぎないように多少もったいなくてもいいキズぐすりやすごいキズぐすりで代用しましょう。このRTAで一番価値が低いのはすごいキズぐすりです。



・ミラーボ手下その1

火炎車あり
 火炎車→イトマル ねんりき→テッポウオ
 ダクラ ねんりき→テッポウオ
ハイパーしやすい性格の時は穴を掘る

火炎車なし
 ダクラ→テッポウオ ねんりき→イトマル
 よびかけ ねんりき→ラブカス
 ダクラ ねんりき→ラブカス
よびかけを忘れると火炎車習得がさらに遅れます。
※Aが高い場合(50以上)はテッポウオ集中して後続のラブカスのワンパンを狙いましょう。

■ミラーボ手下その2(Ferma)
強敵です
☆基礎知識
マグマラシが死ぬのは仕様です。一発耐えたらエーフィの被弾数が減るのでうまみ
+3ねんりきでマンタインはほぼ確定2発
+2ねんりきと+3ねんりきで倒せるかははマンタインの個体と乱数による。(攻め)
オオタチヤンヤンマは+2ねんりきで確定
オオタチヤンヤンマが並ぶと必ずてだすけ+ソニックブームをしてきます。

★安定チャート

バグスペア ねんりき→エイパム(~55%)
ⅰ)倒した
 バグスペア ねんりき→オオタチ
 バグスペア ねんりき→ヤンヤンマ
 回復 ねんりき→マンタイン
 かみつく ねんりき→マンタイン
ⅱ)倒せない
 
かみつく→エイパム スペア
 回復 ねんりき→オオタチ
 バグスペア ねんりき→ヤンヤンマ
 回復orよこどり ねんりき→マンタイン
 ひみつのちから ねんりき→マンタイン

★攻めチャート

バグスペア ねんりき→エイパム(~55%)
ⅰ)倒した

 バグスペア ねんりき→マンタイン
 バグスペア ねんりき→マンタイン
 よこどり ねんりき→ヤンヤンマ
 かみつく ねんりき→オオタチ
ⅱ)倒せないかつマグマラシが耐えた(おどろかす圏内)
 バグスペア ねんりき→マンタイン
 バグスペア ねんりき→マンタイン
 かみつく→エイパム ねんりき→オオタチ
 かみつく ねんりき→ヤンヤンマ
相当な攻め
ⅲ)それ以外
 安定チャートのⅱ)に移動

エイパムを倒せるかで40秒くらい変わる。
マンタインが場にいる状態でエーフィが乙るとリセです。

※強制回復あり。

・ハンター(Doken)
スペア他 ねんりき→ハリーセン
火炎車→マッスグマ ねんりき→トサキント
火炎車 ねんりき→マッスグマ

※ちょうおんぱされたら大人しく治す。スペアに余裕がある(26個以上)時は+2ねんりきでマッスグマを倒してもよい

洞窟上部ですごいキズぐすり×2、右部でピーピーエイド×3を回収
階段下りたら↑に入力しないこと!!

・ライダー
スーパーボール→アサナン ボールバグ後ねんりき→アサナン
火炎車→ドンメルorスーパーボール ねんりき→タツベイ
(火炎車 ねんりき→ドンメル
アサナンが急所とか混乱自傷とかひざ外しとかで死んだらリセ。ねんりきで削ればほぼ捕まるのでボールバグは不要。りゅうのいぶきマヒは勘弁。

アサナンの曲がったスプーンをあずかり、エーフィに持たせる。必要なら回復

・チェイサー
バグスペア ねんりき→メリープ
火炎車→サボネア ねんりき→ノコッチ
ねんりき→ノコッチ
ねむり、マヒなどはうまく対応しましょう。2連とっしんは勘弁

必要ならマシン回復。階段を上り、マップ上部のハンターと戦闘。

・ハンター
バグスペア ねんりき→チルット
火炎車→チルット ねんりき→ハスボー
火炎車→ダンバル ねんりき→ハスブレロ(10/16)

マグマラシのHPは高く

■ミラーボ
☆基礎知識
レベル28,29のルンパッパはすいすい。エーフィのS個体値が31なら28の方は抜ける(27の時は同速)
レベル30,31のルンパッパはあめ受け皿。
倒す順番は、31>>>30>28≧29
31のルンパは+3ねんりきで15/16の乱数。こいつはスバメ。スペアに余裕があるとき(戦闘開始時24個以上)は4つ積んでも可。
28ルンパはなぜかはっぱカッターしかしてこない
29ルンパは穴掘ってるとなぜか雨ごいしてくる(これらの挙動は謎)
29ルンパの初手おどろかす怯みは回避不能。お祈り。
ウソッキーは+3ねんりきでもDによっては耐える。あなをほるを置いておく。

・戦闘
バグスペア スペア
バグスペア ねんりき→31>30>28>29
バグスピーダー ねんりき→31>30>28≧29
あなをほる→ウソッキーに当たるように ねんりき→29以外
ねんりき→ウソッキー
あなをほる ねんりき→29
マグマラシが29の水鉄砲圏内の時はあなをほるやバグスピーダーはほっといて回復するべし。経験値確保の方が重要。

※強制回復あり。

アゲト村

★買い物
通常時
すごいキズぐすり*11
なんでもなおし*3
げんきのかけら*2
(すごきずとなんでもなおしを1つずつと引き換えにいいキズを2個召喚してもよし)

バクフーンのめざパ採用時
すごいキズぐすり*9
なんでもなおし*2
げんきのかけら*2
(いいキズが欲しいときはすごキズを犠牲にする。2個以上ほしいときは技マシンどくどくを売るとよい)

この時点ですごいキズぐすりが2個、いいキズぐすりとキズぐすりが2個ずつ以上余っている時はショップをスキップしてもよい(ちょっとだけ早くなるが、正直窮屈な走りをするよりは潤沢な回復アイテムを用意して心持を楽にした方がいいと思うので推奨はしない)

長老の家の裏手を通り、学習装置を回収。(まだ持たせない)
イベント後、洞窟へ

・シャドーその1
ダクラ おんがえし→キバニア
ダクラ ねんりき→タマザラシ

キバニアは無補正10以上であればおんがえしで大体倒せる。
マグマラシとエーフィのAがめっちゃ高ければ1ターン目に穴を掘るしてもよい。
ハイパーしたらそのまま行く

・シャドーその2
火炎車orダクラ→サボネア ねんりき→キノココ
ねんりき→キノココ
※猛火の場合は対象を入れ替えよう

・シャドーその3
火炎車 おんがえし→ヤジロン
火炎車→ヤジロン おんがえし→ラルトス
火炎車 おんがえし→キルリア

ハイパーの時
ダクラ おんがえし→ヤジロン
ダクラ→キルリア おんがえし→ラルトス

混乱は勘弁

すごくCが低くて(56とか)HPが高いときはHPフルまで回復
そうでないときは回復しなくてよい気がする。諸説ある。初手運ゲー

■コワップ

★基礎知識
初手運ゲー
カポエラーは+2ねんりきではほぼ確定だが+1ねんりきでは大体倒せない。
イシツブテはねんりきでワンパン。あなをほるをしてくる
パールルは+1ねんりきでワンパン。たきのぼりをしてくる
ソーナノは+2ねんりき+もうか火炎車orダクラ急所で倒せる。
カポエラーマグマラシがダークラッシュ圏内ならそれ、トリプルキック圏内ならそれ、それ以外なら気合だめをしてくる。トリプルキックは3回のキックそれぞれに命中判定があるので全部当たる可能性は高くない(一回でも外れたら攻撃は終了する)。
※最悪マグマラシが倒れてもよい。げんきのかけらで蘇生すれば1削り圏内に入る。

ソーナノ イシツブテ/パールル(あたり初手)
バグスペア ねんりき→ソーナノ以外
バグスペア ねんりき→ソーナノ以外
ダクラ ねんりき→カポエラー
火炎車 ねんりき→ソーナノ
※火炎車の反射ダメージで猛火に入れるのはあまり現実的ではない。ただし、死ぬことは必ずしも悪いことではない。

ソーナノ カポエラー
回復orバグスペア スペアorねんりき→カポエラー
バグスペア ねんりき→カポエラー
ダクラ→ソーナノ ねんりき→イシツブテ
よびかけ ねんりき→パールル
火炎車 ねんりき→ソーナノ
※クソ初手。+1ねんりきでカポエラーを倒せれば神初手と化す。

カポエラー イシツブテ
回復 ねんりき→イシツブテ
バグスペア ねんりき→パールル
バグスペア ねんりき→カポエラー
もうか火炎車orかみつく ねんりき→ソーナノ
※トリプルキックを避けるか耐えよう!!
耐えたけど猛火じゃなかったら素ダクラを一発挟む

イシツブテ パールル
バグスペア ねんりき→パールル
バグスペア ねんりき→カポエラー(マグ死亡)
かみつく→ソーナノ ねんりき→イシツブテ
かみつく ねんりき→ソーナノ

※経験値の関係上マグを死なせたくないとき
2ターン目以降
 アサナン交換→プラスル交換 スペア
 回復 ねんりき→イシツブテ
 ダクラ→ソーナノ ねんりき→カポエラー
 火炎車 ねんりき→ソーナノ
(だいぶぐだるのでパイコロ後で経験値開放した場合以外は素直に死んだ方が速い)

色々イベント消化。ショップスキップしたけどやっぱりほしくなったらここで買おう。
死んだ場合は、リライブ後に蘇生しよう
リライブ時の獲得経験値をExcelファイルに記入。


★敵AIのしくみについて
ポケモンコロシアムでは、頭が悪いAIと良いAIが存在します。ざっくり言って序盤の雑魚戦闘は頭が悪く、一部の敵のみ賢いです。中盤以降は雑魚戦でも頭がよくなってきます。
頭が悪いAIは、持っている技も、対象もランダムに使用するので完全に予測不可能です。
一方頭が良いAIは理論的に技を選択するので、的確にこちらを倒しにかかってきますが、その裏をかいてやれば逆に制御しつつ手早く突破することが可能になります。

おおまかなAIのしくみとしては以下のようになっています。ダメージの判定は常に最大乱数の値で判定しています。

・こちらを倒せるか?
 ⅰ)どちらも倒せない
  →最大ダメージを出せる技(命中率不問)or変化技 or設定された特別な行動
 ⅱ)どちらか一匹だけ倒せる
  →倒せる方に、倒せる技のうちより命中安定な技
 ⅲ)どちらも倒せる
  →より高いダメージを出せる対象に技を選択

地震やだいばくはつなど味方を巻き込む技は味方を殺してしまう時は選択しません。

また、各戦闘ごとに特別な行動が設定されている場合があります。
例えば、パイラビルのナゾノクサタッツーの戦闘では必ず何かしらの舞をモチーフにした技を選択するようになっています。ただし、こちらのポケモンを倒せる場合は、こうした設定を無視してこちらを倒しにかかってきます。このような設定されたコンボをあえて崩すことで戦闘を早く済ませるものもあります(ボルグ2回戦など)。新しい戦略を考える上では必須の知識なので覚えておきましょう。




バトル山
鬼門です
バトル山ではバクフーンをもうかに入れて進みます。(ただし、本当にもうかが必要なのは、8戦目と9戦目のみ)が、もうかに入れたところで全然倒せない戦闘ばかりなので、お祈り祭りです。

★猛火調整
調整ポイントは、1戦目、2戦目、5戦目、7戦目。少なくとも、2戦目までにHPを半分程度まで減らすことは必須です
基本的に、エーフィによる削りと敵の攻撃による削りで調整します。5戦目以降は必ず敵の攻撃を食らうことができるので、急所さえなければ猛火調整は可能です。が、それ以前の敵の行動はランダムなので、思ったように削ってくれるとは限りません。お祈りです。

★俊足バクフーン
S上昇補正で高個体値だとエーフィより早くなることがあります。この場合、色々と不都合が発生する場合があるので注意しましょう。(特に猛火調整がやりづらくなる)

★火炎車の節約
使いすぎるとPPが足りなくなって詰むので、少なくともダキムまではPPが足りるように使いすぎないようにしましょう。

・1人目
★基礎知識
ドンメル・・・ねんりきで7/16の乱数
ナックラー・・・ねんりきで7/8の乱数、火炎車も乱数
サンド・・・ワンパン可能
ドンメルマグニチュードのダメージはランダム。マグニチュード8で約5割ダメージが入る。
ポケモンが何を繰り出してくるかはランダム。ナックラーのすなかけは勘弁。

戦闘開始時にバクフーンの火炎車を左上に配置
ⅰ)バクフーンが猛火orほぼ猛火
火炎車 ねんりき→ドンメル
 ⅰ-ⅰ)ドンメルワンパン
 火炎車 ねんりき→ナックラーor削り
 ※穴を掘られたらこちらもあなをほる
 ⅰ-ⅱ)ドンメル耐えた
 火炎車→サンド ねんりき→ナックラー
 ※穴を掘られたらこちらもあなをほる

ⅱ)バクフーンのHPが半分程度
火炎車 ねんりき→ドンメル
 ⅱ-ⅰ)ドンメルワンパン
 火炎車 削りorねんりき→ナックラー
 ⅱ-ⅱ)ドンメル耐えた
 火炎車→ナックラー 削りorねんりき→サンド
※穴を掘られた場合、こちらも穴を掘り、エーフィは上から削りを入れる。

ⅲ)バクフーンのHPがほぼ満タン
火炎車 ねんりき→ナックラー
 ⅲ-ⅰ)猛火入った
 火炎車 おんがえし→ドンメル
 ⅲ-ⅱ)バクフーンのHPが半分くらい
 よびかけ おんがえし→ドンメル
 火炎車→ドンメル 削りorねんりき→ドンメル
 ⅲ-ⅲ)バクフーンのHPがほぼ満タン
 火炎車→ドンメル おんがえし→バクフーン
 火炎車→ドンメル ねんりき→バクフーンorドンメル

※必ずしもこの戦闘で猛火に入れる必要はない。ただし、6割以下に削れるなら削っておくべし。
俊足バクフーンの場合は、エーフィによる削りがうまくいかないのであきらめて戦闘を突破したほうが無難。


・2人目
猛火時
火炎車→ヤジロン ねんりき→ウリムー
火炎車 ねんりき→ヨーギラス

※猛火でもヤジロンを倒せる確率は5割にも満たない。

それ以外
火炎車→ヤジロン ねんりき→ウリムー
火炎車 ねんりき→ヨーギラス
火炎車→ヤジロン 削りorおんがえし→ヤジロン
俊足バクフーンの時は削り不可

・3人目
火炎車→サンド ねんりき→イシツブテ
火炎車 ねんりき→ドンメル
※猛火時はおんがえしで可

エーフィのHPをかみつく圏外まで回復

・4人目
エーフィが経験値を失っていなければ、先頭2匹を倒した時点でサイケ光線を習得する。

猛火時かつエーフィが経験値を失っていない
火炎車→ヤジロン ねんりき→クヌギダマ
穴をほる→デルビル サイケ→ゴローン
回復orよびかけ

猛火じゃないけどエーフィは経験値を失っていない
火炎車 おんがえし→ヤジロン
穴をほる→デルビル ねんりき→クヌギダマ
サイケ→ゴローン

エーフィが経験値を失っている
火炎車 おんがえし→クヌギダマ
火炎車 おんがえし→デルビル
火炎車→クヌギダマ/ゴローン サイケ→ゴローン

ヤジロンを倒せる可能性は2戦目よりはだいぶ高い

バクフーンのHPが13未満の時はキズぐすりで回復

・5人目
★基礎知識
ナックラーバクフーンのHPがあなをほる圏内(約75程度)であればあなをほるが、それよりも高いとすなあらしを打ってくる。あなをほるを誘って穴を掘らせてから回復することで、猛火調整することが可能。(あなをほる前に回復するとあなを掘ってこない)
すなあらしは1/16切り捨て分ダメージが入る

リリーラ先発
ⅰ)あなをほるをあえて食らう
 火炎車 サイケ→リリーラ
 回復 サイケ→ドジョッチ
 火炎車 サイケ→ナックラー

ⅱ)あなをほるを食らわない
 火炎車→ナックラー サイケ→リリーラ(すなあらし)
 火炎車→リリーラ サイケ→ドジョッチ
 キズぐすり回復 サイケ→ナックラー

ドジョッチ先発
ⅰ)猛火
 火炎車→ナックラー サイケ→ドジョッチ
 火炎車→ナックラー サイケ→リリーラ
 キズぐすり回復 サイケ→リリーラ

ⅱ)猛火でない
 よびかけ サイケ→ドジョッチ
 回復 サイケ→ナックラー
 火炎車→ナックラー サイケ→リリーラ
 キズぐすり回復 サイケ→リリーラ

パッチールのサイケ光線(約15ダメージ程度)を耐えるところまで回復

・6人目
8戦目でバクフーンのHPを10~25程度にしたいので、HPが高すぎる場合はあえてパッチールのサイケ光線を食らう。

猛火
ⅰ)バクフーンのHPが20以下
 火炎車→パッチール サイケ→サボネア
 火炎車→ユンゲラー おんがえし→パッチール
ⅱ)それ以上
 火炎車 サイケ→サボネア
 火炎車 おんがえし→パッチール
 (おんがえし→ユンゲラー

※猛火火炎車でユンゲラーパッチールは乱数。倒せたらいいね。レベル38になると割と確率は上がる。

猛火でない
火炎車→サボネア サイケ→パッチール
火炎車→パッチール おんがえし→ユンゲラー
火炎車 おんがえし→ユンゲラー

・7人目
火炎車→サンドパンに当たるように サイケ→ゴローン
あなをほる おんがえし→サンドパン
サイケ→ビブラーバ

※猛火でない時は敵のあなをほるを利用しましょう。

※俊足バクフーンの時
ⅰ)サンドパン先発
 変化なし
ⅱ)ビブラーバ先発
 バグスペア サイケ→ゴローン
 あなをほる サイケ→サンドパン
 サイケ→ビブラーバ

【!ここでメニュー!】
エーフィ回復
バクフーンのHPがヨマワルのだましうち圏内の時はキズぐすり
【エーフィに学習装置を持たせる】

・8人目
ⅰ)バクフーンのHPがかみつく最大ダメ未満
あなをほる→デルビル サイケ→デルビル以外
サイケ→デルビル以外
火炎車→キルリア サイケ→デルビル以外
※スペアが余っていたらヨマワル対面で積むもよし

ⅱ)バクフーンのHPがかみつく最大ダメ以上
火炎車→デルビル サイケ→デルビル以外
火炎車→デルビル以外 おんがえし→デルビル
火炎車→キルリア サイケ→デルビル以外

・9人目
★基礎知識
イシツブテをワンパンできないと終わります。
レベル38の時:
26+ =100%
21~25 =15/16
18~20 =7/8
16~17 =81%
10~15 =75%

レベル39の時:
19+ =100%
14~18 =15/16
11~13 =7/8
9~10 =81%
4~8 =75%


通常時
火炎車→イシツブテ サイケ→別のイシツブテ
火炎車 おんがえし/てだすけ→サンドパン

先発プラスル安定チャート
なきごえ サイケ→イシツブテ
火炎車 サイケ→サンドパン

【!ここでメニュー!】
エーフィバクフーン回復

■ダキム
★基礎知識
火炎車でメタングは乱数。お祈りしましょう。
メタング地震のダメージを確認しておきましょう。

ゴローニャ/バグーダ先発
基本戦術
火炎車→メタング スペア
バグスペア サイケ→ヌマクロー以外
あなをほる サイケ→ヌマクロー以外
サイケ→ヌマクロー
バグスペア サイケ→エンテイ
※最後のバグスペアはあなをほるのダメージ次第でスキップ可能。スペアが足りないときは攻めても可。
※超俊足バクフーンかつマッドショットを避けた場合あなをほるが先行するので、超俊足の場合はしっかりとエンテイに当たるように選択する。

・火炎車をメタングが耐えた
 ⅰ)次の地震を耐える
  バグスペア サイケ→メタング以外
  火炎車→メタング スペア
  あなをほる サイケ→ヌマクロー以外
  サイケ→ヌマクロー
  あなをほる サイケ→エンテイ
 ⅱ)次の地震圏内
  火炎車→メタング スペア
  バグスペア/回復 サイケ→ヌマクロー以外
  あなをほる サイケ→ヌマクロー以外
  サイケ→ヌマクロー
  あなをほる/バグスペア サイケ→エンテイ
  
ヌマクロー先発 
バグスペア サイケ→ヌマクロー
火炎車→メタング スペア
あなをほる サイケ→ゴローニャ
サイケ→バクーダ
バグスペア サイケ→エンテイ

・火炎車をメタングが耐えた
 バクフーン回復 サイケ→ゴローニャ
 火炎車→メタング エーフィ回復
 バグスペア サイケ→バクーダ
 バグスペア サイケ→エンテイ

メタングをワンパンするかどうかで大分変わってくる戦闘。お祈りしましょう。

アゲト行って研究所行ってパイラ行って刑務所でカギ取ってパイラビルからアンダーへ

アンダー
この時点で火炎車のPPが2未満もしくはサイケ光線のPPが3未満の場合はヤドヤに宿泊。
ヤドヤ横のすごいキズぐすり*3を回収しつつ、イベント消化。。ショップへ。

■買い物
技マシン17「まもる」*3
技マシン38「だいもんじ

技マシン10「めざめるパワー」*1~2

アゲトでショップスキップした場合はここで買うはずだった回復アイテムを購入。
ヤドヤに泊まった場合は技マシンどくどくを売るなどする。

【!UFOの操作盤の前でメニュー!】
(バトル山でプラスル先頭にした場合はバクフーンと入れ替える)
エーフィにまもる、めざパ
バクフーンにまもる、だいもんじ(、めざパ)
プラスルにまもるを覚えさせる。
※右下にまもる、左下にめざパ、となるように覚えさせた方が分かりやすくてやりやすいと個人的には思います。
エーフィのHPを満タンに
バクフーンのHPは6割程度あれば回復不要
そのままR-ディスクを使用

スタジオに入ったら手前の小部屋で不思議なアメを回収。
(実は扉を開けずに回収できる。)

■ヴィーナス

☆基礎知識
ハガネール♂・・・だいもんじで確定、+1火炎車で確定(個体値11以上)
ジュペッタ・・・+1だいもんじで確定、+2サイケで確定
エネコロロ♀・・・だいもんじ+すてみの反動で乱数、+1火炎車+じしんで確定、+2サイケで確定
ラフレシア♀・・・だいもんじで確定、+1サイケで確定
スイクン・・・+1だいもんじ+(+1めざパ)、だいもんじ+(+2めざパ)ぞれぞれ乱数、+3めざパで大体倒せる
メスバクフーンの時はハガネールがメロメロを打ってきてしまう

ハガネールは相方が地震圏内でない限り地震を打つ。B上昇補正バクフーン地震を耐えるバクフーンの場合チャートが崩れるので、ダキムで受けたダメージは回復しないこと。

滅多にないが、エーフィのBが高くバクフーンのBが著しく低い場合はエネコロロのタゲが移ってしまうことがある。チャートが変わることに注意。

だいもんじを当てれば勝てるが、外せばだれかが死ぬ

ハガネール先発
基本戦術
まもる スペア
火炎車→エネコロロ バグスペア(ハガネールバクフーンにちょうはつ)
火炎車→ハガネール まもる
だいもんじジュペッタ サイケ→ラフレシア
だいもんじ(回復) めざパ→スイクン

・1ターン目でエネコロロに急所
 アサナンバック まもる
 スペア サイケ→ジュペッタ
 火炎車→ハガネール サイケ→ラフレシア
 だいもんじ めざパ→スイクン

バクフーンがメスの時
まもる まもる
だいもんじハガネール サイケ→エネコロロ
火炎車→ジュペッタ まもる
だいもんじラフレシア サイケ→ジュペッタ
まもる めざパ→スイクン
バグスペア めざパ→スイクン

ジュペッタ先発
基本戦術
スペア まもる
だいもんじジュペッタ サイケ→エネコロロ
火炎車→エネコロロ スペア
火炎車→ハガネールサイケ→ラフレシア
だいもんじ めざパ→スイクン

・2ターン目にサイケでエネコロロ急所
 火炎車→ハガネール まもる
 だいもんじラフレシア めざパ→スイクン
 バグスペア めざパ→スイクン

バクフーンにタゲが移る場合(メスの時もこちら)
バグスペア まもる
バグスペア サイケ→ジュペッタ
だいもんじハガネール サイケ→エネコロロ(猛火ならば火炎車でよし)
まもる サイケ→ラフレシア
バグスペア めざパ→スイクン

バクフーンがメスの時
だいもんじエネコロロ まもる
だいもんじジュペッタ バグスペア
火炎車→ハガネール スペア
だいもんじラフレシア めざパ→スイクン
火炎車 めざパ→スイクン

ラフレシア先発
基本戦術
だいもんじエネコロロ スペア
だいもんじラフレシア スペア(自傷エネコロロ乙)
だいもんじハガネール サイケ→ジュペッタ
バグスペア めざパ→スイクン

エネコロロが死なない
 火炎車→エネコロロ バグスペア
 火炎車→ハガネール サイケ→ジュペッタ
 火炎車 めざパ→スイクン

バクフーンにタゲが移る場合
だいもんじラフレシア サイケ→エネコロロ
火炎車 サイケ→エネコロロ
だいもんじハガネール サイケ→ジュペッタ
バグスペア めざパ→スイクン
だいもんじ めざパ→スイクン

強制回復あり
そのまま進む

アンダー
ここではだいもんじをめっちゃ打つ。ただし、PP回復アイテムを使う余裕はないので、取捨選択をする必要がある場合もある。
1戦目と2戦目で合わせて1回まで、3戦目で2回まで、4戦目で2回打つイメージでやりくりしよう。

・ハンター
☆基礎知識
ヒメグマ・・・だいもんじ、サイケ光線で確定
キノココ・・・火炎車、サイケ光線で確定(接触技はほうしが発動する可能性あり)
プリン・・・火炎車で乱数(個体値が高ければ期待できる)、サイケ光線で確定
グライガー・・・サイケ光線+だいもんじで確定、火炎車の場合はグライガーの個体による
        めざ氷があればワンパンが狙える。めざ水があればだいもんじ不要。
S個体値が20程度あれば大体グライガーは抜ける。ただしグライガーの個体次第。

基本的にグライガー以外のポケモンは害がなくモーションも短い技を打つので、できればグライガーを優先して倒したい。

グライガー先発
火炎車/だいもんじ サイケ→グライガー
あとは良しなに

グライガー先発でない
ヒメグマ>キノココ>プリンの優先度で集中攻撃。後発のグライガーに火炎車を当てていこう。火炎車が3割5分も入らない場合はだいもんじで追撃しよう。

すなかけは勘弁

戦闘終了後の選択肢は、「はい」
エーフィが削れたら回復
(もしここまででエーフィの経験値を大きく失っている場合(ポケモン一匹分程度)、ここで不思議なアメを使って44レベルにしてもよい。)


・チェイサー
☆基礎知識
オドシシはS個体値15程度あればほぼ抜ける。これも個体次第。
とっしんの反動ダメージも合わせれば火炎車+サイケを耐えられても大抵倒せる。

火炎車→キルリア以外 おんがえし→キルリア
火炎車→キルリア以外 おんがえし→キルリア/まもる
火炎車/だいもんじ サイケ→オドシシ

バクフーンが遅いと読むなら2ターン目で守らずに攻撃するべし


エーフィが削れたら回復

・筋肉
だいもんじを当てる戦闘
くそ

☆基礎知識
めざ草でオクタンを倒せる確率
67: 50%
68: 62%
69: 75%
70: 81%

ノコッチオクタン
火炎車→ノコッチ めざパ→オクタン
だいもんじアメモース サイケ→ノコッチ
だいもんじ/火炎車 サイケ→イノムー

※めざパでオクタンワンパンを狙わない場合
バグスペア めざパ→オクタン
だいもんじアメモース サイケ→ノコッチ(乱数)
だいもんじ/火炎車 めざパ→ノコッチ/イノムー

ノコッチ アメモース
だいもんじアメモース サイケ→ノコッチorスペア
火炎車→ノコッチorまひなおし めざパ→オクタン
だいもんじイノムー サイケ→ノコッチ

オクタン アメモース
(まもる スペア)
だいもんじアメモース めざパ→オクタン
だいもんじイノムー サイケ→ノコッチ
回復 サイケ→ノコッチ

エーフィ回復

・チェイサー
だいもんじを当てる戦闘
もしこの時点でだいもんじのPPが1しか残ってない場合は、ニューラは火炎車+おんがえしでなんとかすること
ニューラ ドゴーム
だいもんじ→ニューラ まもる
だいもんじドゴーム サイケ/めざパ→取り巻き
戦闘終了

ニューラ その他
だいもんじ→ニューラ 取り巻き殺害
だいもんじドゴーム 取り巻き殺害

ニューラ先発でない
だいもんじドゴーム/ハブネーク 取り巻き殺害
だいもんじ→ニューラ 取り巻き殺害

※強制回復あり。

メインゲートキーを拾って研究所へ

・研究所


★研究所もうかチャートについて
研究所中盤からバクフーンを猛火に入れて、ラルガタワーのヘルゴンザまでそれを維持します。非常にリスキーですが、決まれば相当早いです。猛火への入れ方を熟知しておきましょう。
☆主な猛火入れポイント
太字のところ以外での調整は本来は使わないですが、何かしらの理由で猛火から外れた場合に活用しよう。

・一回目のマルマインの戦闘
Dが高めの時に可能。やる価値は薄い
アリアドスの戦闘
エーフィのサイコキネシス、もしくはサイホーンのあなをほる+おんがえしで猛火に調整可能。主にここで調整する。
・二回目のマルマインの戦闘
Dがかなり高めの時かつグランブルで死にたくない時はこちら
ビブラーバの戦闘
ユンゲラーのサイケ光線で調整(約1/3程度)。なりきりとサイケ光線はランダムなので、不確定。HPが半分程度の時に狙おう。
・ボルグ
ライコウのかみなり。火力、命中率ともに不安定なのであまり推奨しない。
・ミラーボ2回戦
45ルンパのダイビングや、ゴルダックなみのりドゴーム地震など。無理に狙わなくてよい。
デリバードの戦闘
ほぼロスなしでエーフィでちょい削りができる。有効活用しよう。
キマワリの戦闘
ワタッコを抜ける場合はちょいロスで調整可能。
・ボルグ2回戦
サイドンのあなをほる、ライコウのかみなり。
ねこだまし
ハリテヤマのつっぱり。

☆猛火に入れない場合
良くも悪くももうかチャートはリスキーです。特にCが低い場合は猛火に入れたところで倒せない敵も多数存在します。その場合は、ミラーボ2回戦まで猛火調整をせずに進んでも構いません。ミラーボまでにある程度HPを減らしてダキムに臨み、ヴィーナスまでに猛火に入れることができれば十分です。

★PPについて
だいもんじはPPがとても少ない上にバカスカ打つ可能性があるので、節約しないとPPが足りなくなります。エーフィのサイコキネシスと合わせて節約できるところでは積極的に節約していきましょう。



色々やって進む
戦闘前に階段下のPPエイダー*3を回収。魚眼を階段に引っ掛けると登れなくなるので注意。

・研究員
ビリリダマはS下降の16までなら抜ける
あなをほる サイケ→ビリリダマ
サイケ→ビリリダマ

※エーフィのDが低く、タゲが移る場合は、1ターン目にだいもんじ

カードキーを拾って先に進む

・シャドー
バグスペア サイケ→エイパム以外
だいもんじエイパム サイケ→エイパム以外
火炎車→エイパム サイケ→エイパム以外

※レベル46の時はスペアをカットできる。ポワルンは火炎車と合わせる。

【ここでメニュー!】
エーフィから学習装置を外す(サイキネでバクフーンを殴らない場合は曲がったスプーンをここで持たせる)
エーフィ回復
不思議なアメを3個エーフィに使い、サイコキネシスを覚える

降りた先の研究員は下を迂回することで回避可能。
DNAサンプルがあれば拾う。

☆DNAサンプルについて
DNAサンプルは3個存在するが、落ちている場所のパターンは大きく分けて3パターンしかない。2つのみ拾って残り一つは総当たりする。
・エレベーターを降りた先の机の上にあるパターン
ヤミカラスの戦闘後左の倉庫で2つ目を拾う
・エレベーターを昇った先の右側にあるパターン
ヤミカラスの戦闘後左の倉庫で2つ目を拾う
・それ以外
→左の倉庫は無視、フォレトスの戦闘後のエレベーターを降りた先を左に進んだ先の部屋の机の上にある。2つ目はサンプル確認部屋に向かうエレベーターの前に落ちている。


・研究員
火炎車→コイルレアコイル サイキネ→コイル/マルマイン
火炎車→コイルレアコイル よびかけ/サイキネ→マルマイン

※ここでバクフーンを猛火に入れてもよいが、うまみは少ない。

地下通路のカギを拾う。階段を降りた先は左上入力で進める。
エレベーターを昇った先にDNAサンプルがあれば拾う。
ちかつうろのカギを拾う前にサンプルを拾った場合は要下入力。
それ以外はA連打。

・シャドー
コノハナ先発
火炎車→コノハナ おんがえし/めざパ→取り巻き
だいもんじヤミカラス 取り巻き殺害

コノハナ来ない
火炎車 めざぱ→キバニア
だいもんじヤミカラス おんがえし→デルビル

だいもんじを外した場合や抜かれた場合は、そらをとぶを守り火炎車とおんがえしで処理

左の白い部屋にDNAサンプルがある可能性あり。

・シャドー
フォレトス ズバット
火炎車→フォレトス サイキネ→ズバット(Aが20くらいあればおんがえしで可)
あなをほる めざパ→サナギラス
サイキネ→チルット

サナギラス チルット
火炎車 めざパ→サナギラス
火炎車→ズバット サイキネ→チルット

それ以外
火炎車→ズバット/フォレトス 取り巻き殺害
火炎車→フォレトス/ズバット 取り巻き殺害

※エレベーターを下りた先の左の部屋にDNAサンプルがある可能性あり。

・シャドー
☆ここで猛火にいれよう!
めざ水草氷の使いどころ

だいもんじ(めざパ)→サイホーン サイキネ→アリアドス
火炎車→ジュプトル サイキネ/おんがえし→バクフーン
(めざパ→サイホーン

アリアドスを倒してもレベル42にならない場合は、アリアドスだいもんじを打つ
だいもんじを節約したい時は火炎車をアリアドスに。乱数、個体次第。

※左の研究室にDNAサンプルがある可能性あり
猛火に入れない場合は、ここでエーフィに曲がったスプーンを持たせる。

・シャドー
だいもんじグランブル サイキネ→取り巻き
サイキネ→取り巻き

※外したら死ぬほどロスる。
※猛火でない場合は、
 サイキネ→グランブル だいもんじ→取り巻き
 火炎車→グランブル サイキネ→取り巻き
とする。グランブルは個体次第。倒せなかったらこわいかお等で結構ロスる。

※右のエレベーター前にDNAサンプルがある可能性あり。

右のエレベーターに乗り、装置を使ってDNAサンプルの中身を解析。
ついでに曲がったスプーンを持たせ、必要ならPP回復。(だいもんじは一番上のスロットでないので、A連打すると終わります)

・研究員
火炎車→レアコイル サイキネ→マルマイン
めざパ/火炎車 サイキネ→デンリュウ

マヒる可能性あり。
※猛火に入れる場合、2ターン目で
 だいもんじ サイキネ→バクフーン
とする。外してもあまごいされるからセーフ?

サイキネのPPが1以下なら回復

・シャドー
重要な戦闘。ここでロスらずに突破したい。
☆基礎知識
ユンゲラーのS関係
 バクフーン(レベル42)個体値7で抜ける
      (レベル43)個体値1、下降補正でも28で抜ける
ユンゲラーの乱数
 21+: 100%
16~20: 15/16
 ※レベル42の時はだいもんじ推奨
カクレオンの乱数
 30+: 15/16
28~29: 7/8
21~27: 3/4

ビブラーバはサイキネ、めざ氷で確定
ユンゲラーはおんがえしで確定
オオスバメはサイキネ、もうか火炎車、だいもんじで確定
Excelファイルのカクレオンの欄にDigと表示されていれば、かいりきを打ってこない。Strengthと表示されていれば5割の確率でかいりきを打ってくる。
(これはダメージ計算上の処理の関係であなをほるの方がダメージが高くなる場合があるため)

ユンゲラー先発
ⅰ)ユンゲラーより早く、火炎車で倒せそう
 火炎車→ユンゲラー サイキネ→ビブラーバ
 だいもんじカクレオン サイキネ→オオスバメ

ⅱ)遅いか、倒せなさそう
 まもる サイキネ→ビブラーバ
 ⅱ-ⅰ)カクレオン
 火炎車 おんがえし→ユンゲラー
 まもる めざパ→カクレオン
 火炎車 めざパ→カクレオン
 ⅱ-ⅰ)オオスバメ
 だいもんじユンゲラー サイキネ→オオスバメ
 火炎車 めざパ→カクレオン
 (遅いときはオオスバメを放置)

ⅲ)猛火じゃない
だいもんじ サイキネ→ビブラーバ
 ⅲ-ⅰ)オオスバメ
 火炎車 めざパ→カクレオン
 おんがえし→ユンゲラー
 ⅲ-ⅰ)カクレオン
 だいもんじ おんがえし→カクレオン
 おんがえし→ユンゲラー

カクレオン先発
ⅰ)猛火
だいもんじカクレオン サイキネ→ビブラーバ
 ⅰ-ⅰ)倒せた
 火炎車→ユンゲラー サイキネ→オオスバメ
 ⅰ-ⅱ)倒せなかった
 まもる サイキネ→オオスバメ
 火炎車→カクレオン おんがえし→ユンゲラー

ⅱ)猛火じゃない
だいもんじ サイキネ→ビブラーバ
火炎車 おんがえし→ユンゲラー
火炎車 サイキネ→カクレオン

オオスバメ先発
ⅰ)猛火
だいもんじ サイキネ→ビブラーバ
 ⅰ-ⅰ)カクレオンを倒せた
 まもる おんがえし→ユンゲラー
 サイキネ→オオスバメ
 ⅰ-ⅱ)倒せなかった
 まもる おんがえし→カクレオン
  ⅰ-ⅱ-ⅰ)ユンゲラーより早い
   火炎車/だいもんじユンゲラー サイキネ→オオスバメ
  ⅰ-ⅱ-ⅱ)遅い
   火炎車 おんがえし→ユンゲラー
   火炎車 キズぐすり回復

ⅱ)猛火じゃない
火炎車 サイキネ→ビブラーバ
だいもんじ サイキネ→カクレオン
サイキネ→オオスバメ
ⅲ)オオスバメより早い(S上昇で23以上)
火炎車/だいもんじオオスバメ サイキネ→ビブラーバ
だいもんじカクレオン おんがえし→ユンゲラー
おんがえし→カクレオン

PP、HP回復。
ロック解除。

・コワップその2
☆基礎知識
ソーナンスは、おんがえし+猛火だいもんじ、+1猛火だいもんじ、+1猛火火炎車+サイキネで確定。猛火だいもんじは乱数。
めざ氷の威力が60あればゴローン確定。

ゴローン先発
だいもんじカポエラー めざパ→ゴローン
スペア めざパ→パールル
火炎車 サイキネ→ソーナンス

※外したら死ぬ
※猛火じゃない時
 スペア めざパ→ゴローン
 だいもんじカポエラー めざパ→パールル
 だいもんじ おんがえし→ソーナンス

ソーナンス先発
スペア サイキネ→カポエラー
だいもんじソーナンス めざパ→パールル
めざパ→ゴローン

※猛火じゃないとき
 スペア サイキネ→カポエラー
 スペア めざパ→パールル
 だいもんじソーナンス めざパ→ゴローン

エーフィ回復、バクフーンのHPがおいうち圏内ならキズぐすり回復

■ボルグ
☆基礎知識
ゴルバットのSは、
レベル43なら19以上、レベル44なら14以上で抜ける。

めざ氷あればチルタリス確定2発。
ゴルバットはもうかだいもんじで確定。外すとバクフーン死ぬ。
ライコウはもうかだいもんじで乱数。個体次第。
ライコウを抜けるかはかなり微妙なので、だいもんじを当てるときは死に出しを追撃する形で狙うとよい。
チルタリスは、おいうちの最大ダメ×2(交換時の最大ダメージ)を想定して殴ってくる。バクフーンのHPがそれ圏内ならおいうち、圏外かつそらを飛ぶ圏内ならそらを飛ぶ、それ以外ならエーフィにおいうちを打ってきます。少なくとも追い打ち1発分は耐えられるHPで臨みましょう。
バクフーンのHPがとても低い場合は、ライコウが電光石火を打ってきます。しっかり守るかキズぐすり回復しましょう。

☆猛火かつゴルバットより早いとき
ランターン ハンテール

まもる めざパ→ハンテール
ⅰ)ゴルバットが来た
 あなをほる→ランターン サイキネ→ランターン
 サイキネ→ゴルバット
 バグスペア サイキネ→ライコウ
 まもる/あなをほる サイキネ→チルタリス
ⅱ)チルタリスが来た
 バグスペア サイキネ→ランターン
 だいもんじゴルバット サイキネ→チルタリス
 まもる サイキネ→ライコウ
 ※そらを飛ばれた場合はしっかりまもろう

ランターン ゴルバット
まもる スペア
だいもんじゴルバット サイキネ→ランターン
だいもんじ めざパ→ハンテール
まもる サイキネ→チルタリス

ランターン チルタリス
バグスペア サイキネ→ランターン
まもる めざパ→ハンテール
だいもんじゴルバット サイキネ→チルタリス
まもる サイキネ→ライコウ

ハンテール ゴルバット
だいもんじゴルバット めざパ→ハンテール
バグスペア サイキネ→ランターン
まもる サイキネ→ライコウ
サイキネ→チルタリス

ハンテール チルタリス
バグスペア めざパ→ハンテール
まもる サイキネ→ランターン
だいもんじゴルバット サイキネ→チルタリス
まもる サイキネ→ライコウ

ゴルバット チルタリス
バグスペア サイキネ→ゴルバット
まもる めざパ→ハンテール
だいもんじ/キズぐすり回復 サイキネ→ランターン
まもる サイキネ→ライコウ/チルタリス
サイキネ→チルタリス

☆猛火だけどゴルバットより遅いとき

ランターン ハンテール

あなをほる→ランターン サイキネ→ランターン
めざパ→ハンテール
だいもんじ サイキネ→ゴルバット
バグスペア サイキネ→チルタリス

ライコウを倒せなかった場合は守ってライコウを処理すること。

ランターン ゴルバット
まもる スペア
だいもんじゴルバット サイキネ→ランターン
だいもんじ めざパ→ハンテール
まもる サイキネ→チルタリス

ランターン チルタリス
バグスペア サイキネ→ランターン
まもる/だいもんじ めざパ→ハンテール
回復/だいもんじ サイキネ→ゴルバット
あなをほる サイキネ→ライコウ
サイキネ→チルタリス

※2連守しないように注意

ハンテール ゴルバット
まもる サイキネ→ゴルバット
あなをほる→ランターン サイキネ→ランターン
めざパ→ハンテール
バグスペア サイキネ→ライコウ
サイキネ→チルタリス

ハンテール チルタリス
バグスペア めざパ→ハンテール
まもる/だいもんじ サイキネ→ランターン
回復/だいもんじ サイキネ→ゴルバット
あなをほる サイキネ→ライコウ
サイキネ→チルタリス

ゴルバット チルタリス
バグスペア サイキネ→ゴルバット
まもる めざパ→ハンテール
だいもんじ/キズぐすり回復 サイキネ→ランターン
まもる/あなをほる サイキネ→ライコウ/チルタリス
サイキネ→チルタリス

☆猛火じゃない
ライコウのかみなりをあえて食らってHP調整してもよい。その場合は電光石火のダメージに要注意。

ランターン ハンテール

まもる めざパ→ハンテール
ⅰ)ゴルバット
 バグスペア→ランターン
 なんでもなおし サイキネ→ゴルバット
 まもる/よびかけ サイキネ→チルタリス
 (キズぐすり回復) サイキネ→ライコウ
ⅱ)チルタリス
 バグスペア サイキネ→ランターン
 あなをほる サイキネ→ゴルバット
 サイキネ→チルタリス
 サイキネ→ライコウ

ランターン ゴルバット
バグスペア サイキネ→ランターン
なんでもなおし めざパ→ハンテール
なんでもなおし サイキネ→ゴルバット
まもる/よびかけ サイキネ→チルタリス
(キズぐすり回復) サイキネ→ライコウ

ランターン チルタリス
バグスペア サイキネ→ランターン
よびかけ めざパ→ハンテール
よびかけ サイキネ→ゴルバット
まもる/よびかけ サイキネ→チルタリス
(キズぐすり回復) サイキネ→ライコウ

ハンテール ゴルバット
バグスペア めざパ→ハンテール
なんでもなおし サイキネ→ランターン
なんでもなおし サイキネ→ゴルバット
まもる/よびかけ サイキネ→チルタリス
(キズぐすり回復) サイキネ→ライコウ

ハンテール チルタリス
バグスペア めざパ→ハンテール
まもる サイキネ→チルタリス
よびかけ サイキネ→ランターン
なんでもなおし サイキネ→ライコウ
なんでもなおし サイキネ→ゴルバット

ゴルバット チルタリス
バグスペア サイキネ→チルタリス
よびかけ めざパ→ハンテール
まもる サイキネ→チルタリス
まもる/回復 サイキネ→ランターン
サイキネ→ライコウ

終わったらデータロム、技マシン「じしん」を回収して、外に出る。
(めざ水60以上あればじしんをスキップする)

アンダーに向かって色々してラルガタワーへ。マシン回復しない。
エーフィのHPを満タンに
バクフーンが猛火でないときはHPを満タンに
必要ならPPを回復

・ラルガタワー

★先ダキムか先ミラーボかについて
基本的には先ダキムを想定しています。バクフーンのレベルを45にしてミラーボに臨みたいからです。しかし、バクフーンが猛火でないとき、著しく経験値を失っていて先ダキムでもレベル45にならない場合は先ミラーボの方がいいです。

■ダキム
★猛火の時
フライゴン ネンドール

まぎれもないクソ初手

まもる サイキネ→フライゴン(乱数。倒せなかったらリセ
バグスペア めざパ→ネンドール
火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
サイキネ→エンテイ

※倒せなくて終わりたくない場合
 バグスペア サイキネ→フライゴンプラスル出し)
 蘇生 まもる
 火炎車→フォレトス めざパ→ネンドール
 すごキズ回復 サイキネ→エンテイ
 エーフィ回復 めざパ→ナマズン

ナマズン ネンドール/フライゴン
まもる めざパ→ナマズン
バグスペア サイキネ/めざパ→フライゴン/ネンドール
火炎車→フォレトス 取り巻き殺害
サイキネ→エンテイ

フォレトス先発
バグスペア フォレトス以外殺害
火炎車→フォレトス フォレトス以外殺害
火炎車→フォレトス/まもる フォレトス以外殺害
サイキネ→エンテイ

★猛火じゃないとき
フライゴン ネンドール
バグスペア サイキネ→フライゴン
エーフィ回復 めざパ→ネンドール
火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
サイキネ→エンテイ

フォレトス ナマズン
BANされそう めざパ→ナマズン
よびかけ サイキネ→フライゴン
火炎車→フォレトス めざパ→ネンドール
サイキネ→エンテイ

ネンドール ナマズン
バグスペア めざパ→ネンドール
ⅰ)フライゴン
 火炎車+サイキネ→フライゴン
 まもる めざパ→ナマズン
 サイキネ→エンテイ
ⅱ)フォレトス
 火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
 火炎車→フォレトス サイキネ→フライゴン
 サイキネ→エンテイ

フォレトス ネンドール
バグスペア めざパ→ネンドール
ⅰ)ナマズン
 まもる まもる
 火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
 火炎車→フォレトス サイキネ→フライゴン
 サイキネ→エンテイ
ⅱ)フライゴン
 火炎車→フォレトス サイキネ→フライゴン
 よびかけ サイキネ→エンテイ
 めざパ→ナマズン

フライゴン ナマズン
バグスペア サイキネ→フライゴン
火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
火炎車→フォレトス めざパ→ネンドール
サイキネ→エンテイ

フライゴン フォレトス
バグスペア サイキネ→フライゴン
よびかけ まもる
火炎車→フォレトス めざパ→ナマズン
火炎車→フォレトス めざパ→ネンドール
サイキネ→エンテイ

エーフィのHP回復
プラスルを先頭に。バクフーンは3匹目にセットする)
猛火じゃないときは、ドゴーム地震で猛火に入る程度まで回復。


プラスルの間引きについて
プラスルを瀕死の状態で先頭に配置し、エーフィを2番目、バクフーンを3番目に配置することで、終盤のジャキラワルダックの戦闘で初手プラスルエーフィの盤面からスタートすることができます。プラスル先頭にすると、プラスルの耐久が低すぎるおかげですべてのタゲを吸ってくれるので安全にエーフィにドーピングができます。どこかでプラスルを先頭にして瀕死にする必要があるわけですが、主な間引き場所は、このミラーボ2回戦か、ラルガ連戦の初戦のどちらかです。ミラーボ2回戦までにプラスルが死んでいる場合はわざわざ蘇生する必要はありません。
プラスルを先頭にするとエーフィとバクフーンの順番が逆になるので注意しましょう。


■ミラーボ
☆基礎知識
レベル44のルンパッパはすいすい、45はあめ受け皿
44はたきのぼり、45はダイビングで攻撃してきます。
猛火時のダメージ(45レベル)
ドゴーム・・・個体値12未満ならだいもんじの方が良い。19以上で確定。
44ルンパ・・・14以上でだいもんじ確定
45ルンパ・・・28以上でだいもんじ確定
ウソッキー・・・個体次第。洞窟で+3ねんりきを耐えるようだったらやめておこう。

猛火の時
ⅰ)プラスル先頭(推奨)
バグスペア ドゴーム以外を殺害(バクフーン出し)
火炎車→ドゴーム 取り巻き殺害
だいもんじウソッキー/あなをほる 取り巻き殺害
(めざパ→ウソッキー

ⅱ)プラスルを先頭にしないプラスルが死んでいるか、とてもCが高いときに攻める場合)
ルンパ ルンパ
バグスペア サイキネ→44ルンパ
まもる ルンパ以外殺害
だいもんじ→ルンパ/火炎車→ドゴーム それ以外殺害
めざパ→ウソッキー

45ルンパ ゴルダック/ドゴーム
バグスペア ルンパ以外殺害
まもる ルンパ以外殺害
44ルンパ/ドゴーム殺害 サイキネ→45ルンパ
めざパ→ウソッキー

44ルンパ ゴルダック/ドゴーム
まもる スペア
だいもんじ→ルンパ/火炎車→ドゴーム それ以外殺害
火炎車→ドゴーム/だいもんじ→ルンパ それ以外殺害
めざパ→ウソッキー

ゴルダック ドゴーム
まもる スペア
火炎車→ドゴーム めざパ→ゴルダック
だいもんじ→44ルンパ サイキネ→45ルンパ
めざパ→ウソッキー

※Cがとても高ければ45ルンパにだいもんじを打つのも可。外してもダイビングなのでセーフ。

猛火じゃない
ⅰ)プラスル先頭(推奨
基本的に猛火時のプラスル先頭チャートで、ドゴームだいもんじを打つようにすればよい。
外しが怖ければ、地震耐えまでHPを回復しておくとよい。

ⅱ)プラスル先頭じゃない
ルンパルンパ
バグスペア サイキネ→44ルンパ
回復してダイビングを耐えて猛火調整 めざパ→ゴルダック
火炎車→ドゴーム サイキネ→45ルンパ
めざパ→ウソッキー

※あまごいの場合
 まもる サイキネ→45ルンパ
 火炎車→ドゴーム めざパ→ゴルダック
 だいもんじドゴーム めざパ→ウソッキー

ルンパ ドゴーム
バグスペア サイキネ→ルンパ
火炎車→ドゴーム めざパ→ゴルダック
だいもんじウソッキー/あなをほる サイキネ→ルンパ

ルンパ ゴルダック
バグスペア サイキネ→ルンパ
猛火調整(回復/よびかけ/まもる) サイキネ→ルンパ
火炎車→ドゴーム めざパ→ゴルダック
めざパ→ウソッキー

ドゴーム ゴルダック
バグスペア めざパ→ゴルダック
火炎車→ドゴーム サイキネ→ルンパ
だいもんじウソッキー/あなをほる サイキネ→ルンパ

【ここでメニュー!】
プラスルを先頭にした場合は、当然ですがプラスルが先頭にいます!A連打してプラスルにPPエイダーなどを使わないように注意!!

PP回復、必要なら蘇生
エーフィのHP回復は不要

・右側のシャドー
猛火に入っていなければこの戦闘で調整しよう!!
※この先の戦闘はエーフィバクフーンの順番になっていることを想定しています。

めざパ→イノムー 火炎車→デリバード
めざパ/おんがえし/サイキネ→バクフーン/サイキネ→オニゴーリ 火炎車→オニゴーリ

(この戦闘をスキップしてバクフーンがレベル46でヴィーナスに臨めるかるすでに猛火ならスキップしてもよい。ヴィーナスで猛火が崩れた時の保険になる)

・上側のシャドー
サイキネ→取り巻き 火炎車→キマワリ
サイキネ→取り巻き

■ヴィーナス
この戦闘は猛火前提です。非常に運ゲーですが、制することができれば完走したも同然なところあります。
☆基礎知識
キレイハナ火炎車乱数(46レベル前提)
23以上・・・確定
21-22・・・7/8
それ以下・・・だいもんじを打とう
素サイキネでは倒せません
プクリン・・・素サイキネで75%
ムウマ・・・サイキネだいもんじで確定
ライチュウ・・・サイキネで確定
スイクン・・・+1サイキネは大体倒せる。めざパは個体次第。一回戦での耐久をもとに判断しよう。

ライチュウ プクリン
サイキネ→ライチュウ だいもんじプクリン
サイキネ→ムウマ 火炎車→キレイハナ
めざパ→スイクン バグスペア

ライチュウ キレイハナ
サイキネ→ライチュウ 火炎車→キレイハナ
サイキネ→ムウマ だいもんじプクリン
めざパ→スイクン バグスペア

プクリン キレイハナ
(スペア まもる)
サイキネ→プクリン(75%) 火炎車→キレイハナ
サイキネ→ライチュウ だいもんじムウマ
めざパ→スイクン バグスペア

ライチュウ ムウマ
(スペア まもる)
サイキネ→ライチュウ だいもんじムウマ
サイキネ→プクリン 火炎車→キレイハナ
めざパ→スイクン バグスペア

ムウマ プクリン
サイキネ→ムウマ だいもんじプクリン
サイキネ→ライチュウ 火炎車→キレイハナ
めざパ→スイクン バグスペア

ムウマ キレイハナ
サイキネ→ムウマ 火炎車→キレイハナ
サイキネ→ライチュウ だいもんじプクリン
めざパ→スイクン バグスペア

■ボルグ
☆基礎知識
この戦闘はバクフーンのHPを減らしておく必要はありますが、猛火である必要はありません。
ライコウの電光石火に注意
クロバットはそらを飛ぶ圏外だとまもるをしてきます。どうしようもないので甘んじて守られましょう。
サイドンのあなをほるで猛火調整できそうなら活用しましょう。
めざ水草があればサイドンワンパンできます。

基本戦術
サイドン以外殺害 バグスペア
サイドン以外殺害 まもる
サイドン以外殺害 よびかけ/めざパ→サイドン
サイキネ→ライコウ あなをほる
めざパ→サイドン

バクフーンのHPが高いとき
ⅰ)クロバット先発
 サイキネ→クロバット バグスペア(まもる)
 サイキネ→クロバット 回復(猛火IN)
 取り巻き殺害 火炎車→サイドン
 取り巻き殺害 まもる
 サイキネ→ライコウ だいもんじサイドン
ⅱ)それ以外
 サイドン以外殺害 バグスペア
 サイドン以外殺害 回復(猛火IN)
 サイドン以外殺害 よびかけ
 サイドン以外殺害 あなをほる
 サイドン殺害

必要ならPP回復

・シャドー

サイキネ→アメモース 火炎車→アリアドス
サイキネ→ヘラクロス

PP回復

・バンダナ
☆基礎知識
ちょっと複雑な分岐あり。
ⅰ)バクフーンのBが低く、タゲがバクフーンに移っているor
エーフィがゴローンのじばくを耐える
バクフーンねこだまし、いわおとしが来る

ⅱ)エーフィがゴローンのじばく圏内だが、コノハナのだいばくはつは耐える
→ゴローンはまもる、コノハナバクフーンねこだまし

ⅲ)エーフィがどちらの爆発圏内かつタゲの移動が起きていない
→ゴローンはまもる、コノハナはエーフィにねこだまし

基本的にⅲが御しやすい。エーフィのHPを少し削っておくと自動的にⅲになる。ただし、バクフーンにタゲが移動している場合はⅰになるので注意。

ⅰ)のとき
めざパ→ゴローン 火炎車(ひるみ)
サイキネ→ハリテヤマ まもる
まもる サイキネ→コノハナ
サイキネ 火炎車→ハスブレロ(PPが足りないときはよびかけ)

ⅱ)のとき
めざパ→コノハナ バグスペア
めざパ→ゴローン 火炎車(ひるみ)
まもる まもる
サイキネ→ハリテヤマ 火炎車→ハスブレロ

ⅲ)のとき
まもる 火炎車→コノハナ
めざパ→ゴローン 火炎車(ひるみ)
まもる まもる
サイキネ→ハリテヤマ 火炎車→ハスブレロ

特にメニュー操作なくヘルゴンザへ

■ヘルゴンザ
猛火なら雑魚です。
エーフィのHPを削っておくと御しやすい

シザリガー ハリテヤマ(くそしょて)
サイキネ→ハリテヤマ サイキネ→ハリテヤマまもる
めざパ→シザリガー 火炎車→カイロス
ⅰ)エーフィがダーテングのシャドボ圏内
 まもる 火炎車→エアームド
 よびかけ 火炎車→ダーテング
ⅱ)圏外
 サイキネ→エアームド まもる
 サイキネ→エアームド 火炎車→ダーテング
※この場合サイキネのPPを余計に2回も消費してしまうので注意

それ以外
バクフーンはもうか火炎車でダーテングカイロスエアームド
エーフィはシザリガーハリテヤマを処理。

【ここでメニュー!】
HP、PP回復(プラスル先頭の場合は使う対象に注意)
バクフーン地震を覚えさせる(あなをほるに上書き)
まだプラスル先頭でなければここで先頭に出す。(バクフーンを3番目に)


ラルガ連戦

・1人目
プラスル先頭
バグスペア サイキネ→ザングース以外
だいもんじザングース サイキネ→ザングース以外

バクフーン先頭
サイキネ→ポリゴン2>ミルタンク バグスペア
サイキネ→ザングース以外 だいもんじザングース

・2人目
アブソル サメハダー
めざパ→サメハダー だいもんじ→アブソル
めざパ 火炎車→グラエナ/だいもんじグラエナ

アブソル グラエナ
めざパ→アブソル だいもんじグラエナ
めざパ→サメハダー 火炎車→アブソル

・3人目
サイキネ→コータス じしん

・4人目
スペアは使わない
トロピウス ユレイドル
サイキネ→ユレイドル だいもんじトロピウス
サイキネ→ラフレシア/ユレイドル 火炎車→ユレイドル/ノクタス
火炎車→ノクタス

トロピウス ラフレシア
サイキネ→ラフレシア だいもんじトロピウス
サイキネ→ユレイドル 火炎車→ノクタス
サイキネ→ユレイドル

トロピウス ノクタス
スペア だいもんじトロピウス
サイキネ→ユレイドル 火炎車→ノクタス
サイキネ→ラフレシア

※スペアがない、エーフィのHPがやばい場合
まもる だいもんじトロピウス
サイキネ→ユレイドル 火炎車→ノクタス
サイキネ→ラフレシア 火炎車→ユレイドル

※強制回復あり

■ジャキラ
☆基礎知識
やることはエーフィに2個スペアを積み、バクフーンだいもんじサーナイトメタグロスを処理するだけ。サーナイトが出てくるのがおっそい時は不可能なのでクソ初手になる。
バシャーモ・・・素サイキネでワンパン
サマヨール・・・+1サイキネで確定
トドゼルガ・・・+2サイキネで確定。こいつのメロメロを活用しよう。
ネイティオ・・・+2サイキネで確定
サーナイト・・・素だいもんじ*2で確定。素だいもんじ+もうか火炎車は乱数次第。
メタグロス・・・素だいもんじで確定
毎ターンスペシャルアップを使用する判定がある。スペアを使うとすごいキズぐすりを1つだけ使用する可能性が出てくる。基本的にスペアは積まれないほうがよいです。
+1トドゼルガはメロメロをしてこないので注意。

基本戦術(プラスル先頭)
サーナイト先発(いい初手)
まもる スペア
バグスペア サイキネ→サナ以外(バクフーン出し)
だいもんじサーナイト サイキネ→サナ以外
だいもんじサーナイト サイキネ→サナ以外
だいもんじメタグロス サイキネ→取り巻き

ⅰ)1ターン目にスペアを積まれた場合→サナのサイキネをバクフーンが耐えなくなる
 バグスペア サイキネ→サナ以外(バクフーン出し)
 まもる サイキネ→サーナイト
 だいもんじサーナイト サイキネ→サナ以外
 だいもんじ サイキネ→サマヨ>バシャーモ>ネイティオ>トドゼルガメタグロスだいもんじをあてる)
 (なんでもなおし) サイキネ→最後

ⅱ)2ターン目にスペアを積まれた場合→プラスルが生き残る
 でんじは サイキネ→サナ
 だいもんじ→サナ サイキネ→サナ以外
 だいもんじ サイキネ→サマヨ>バシャーモネイティオトドゼルガ
 (なんでもなおし) サイキネ→最後

ネイティオ バシャーモ
バグスペア サイキネ→バシャーモ(サマヨくる、アサナン出し)
バグスペア サイキネ→サマヨールバクフーン出し)
ⅰ)サーナイト
 だいもんじサーナイト サイキネ→ネイティオ
 だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
 火炎車 サイキネ→メタグロス
ⅱ)トドゼルガ
 だいもんじ サイキネ→ネイティオ
 だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
 火炎車 サイキネ→メタグロス

ネイティオ サマヨール
バグスペア サイキネ→サマヨール
ⅰ)トドゼルガアサナン出し)
 バグスペア サイキネ→ネイティオ
 ⅰ-ⅰ)サーナイト
  だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
  だいもんじサーナイト サイキネ→バシャーモ
  火炎車 サイキネ→メタグロス
 ⅰ-ⅱ)バシャーモ
  だいもんじ サイキネ→バシャーモ
  だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
  火炎車 サイキネ→メタグロス

ⅱ)バシャーモアサナン出し)
 バグスペア サイキネ→ネイティオ
 ⅱ-ⅰ)サーナイト
  だいもんじサーナイト サイキネ→バシャーモ
  だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
  火炎車 サイキネ→メタグロス
 ⅱ-ⅱ)トドゼルガ
  だいもんじ サイキネ→バシャーモ
  だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
  火炎車 サイキネ→メタグロス

ネイティオ トドゼルガ
まもる スペア
バグスペア サイキネ→ネイティオ
だいもんじ サイキネ→サマヨール
ⅰ)サーナイト
 だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
 だいもんじメタグロス サイキネ→バシャーモ
ⅱ)バシャーモ
 じしん サイキネ→トドゼルガ
 だいもんじメタグロス サイキネ→サーナイト

トドゼルガ バシャーモ
まもる スペア
バグスペア サイキネ→バシャーモ
だいもんじ サイキネ→サマヨール
だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
だいもんじネイティオ サイキネ→ネイティオ

バシャーモ サマヨール
バグスペア サイキネ→バシャーモ
バグスペア サイキネ→サマヨール
だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
だいもんじサーナイト サイキネ→ネイティオ
火炎車 サイキネ→メタグロス

トドゼルガ サマヨール
まもる スペア
バグスペア サイキネ→サマヨール
ⅰ)サーナイト
 だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
 だいもんじサーナイト サイキネ→バシャーモ
 だいもんじメタグロス サイキネ→ネイティオ
ⅱ)バシャーモ
 だいもんじ サイキネ→バシャーモ
 だいもんじサーナイト サイキネ→トドゼルガ
 だいもんじメタグロス サイキネ→ネイティオ


※強制回復あり。

■ワルダック
☆基礎知識
基本戦術は、エーフィにスペアを3つ積み、バクフーンは火炎車でハッサムを倒すだけです。
ハッサムを4ターン目に倒せるとバンギラスのすなあらしの演出的に理想的です。
ジャキラ同様毎ターンプラスワーを使用する判定があります。その後、回復の薬*2を使用する可能性が生まれます。
ケッキング・・・+2サイキネで確定。プラスルバクフーンが場にいる場合や、隣にボーマンダがいるときは地震を選択する。
ヤドキング・・・+3めざパ、+2めざパ&じしんで確定。ケッキングが隣にいる場合はスキルスワップ。基本的にはバクフーンに水の波動
ボーマンダ・・・+1サイキネで乱数。捨て身の反動込みで大体倒せる。こちらを誰も倒せない場合、りゅうのまいを積む可能性あり。積まれると詰みなので注意。
カイリキー・・・素サイキネで確定。プラスルバクフーンが場にいる場合は自信を選択。ブラッキーがいる場合はブラッキークロスチョップ
ハッサム・・・火炎車で確定。エーフィに銀色の風を打つ。銀色の風で能力上昇すると、バンギラスにバトンタッチする可能性が生まれる。
バンギラス・・・+2めざパで大体倒せる。

ブラッキーのBを確認しておく。エーフィよりも低い場合はハッサムのタゲを吸える。ブラッキーがだめでも、アサナンのBがエーフィのBの半分以下ならアサナンでもタゲを吸える。タゲが吸えないブラッキーは場に出さないこと。
銀色の舞をされたらだいもんじで処理しよう。S個体値が25以上なら抜ける。
+1地震はエーフィが死ぬので必ず処理すること。

ハッサムを確実に処理し、エーフィが死なないように立ち回れば確実に勝てる相手です。

ボーマンダ ハッサム
バグスペア サイキネ→ボーマンダ
火炎車→ハッサム サイキネ→カイリキー
バグスペア サイキネ→ケッキング
バグスペア めざパ→ヤドキング
めざパ→バンギラス

ボーマンダ ケッキング
まもる まもる
バグスペア サイキネ→ボーマンダアサナン出し)
バグスペア サイキネ→ケッキング
火炎車→ハッサム サイキネ→カイリキー
バグスペア めざパ→ヤドキング
めざパ→バンギラス

ボーマンダ ヤドキング
まもる スペア
バグスペア サイキネ→ボーマンダ
ⅰ)ケッキング(バクフーン出し)
 バグスペア サイキネ→ケッキング
 まもる サイキネ→カイリキー
 火炎車→ハッサム めざパ→ヤドキング
 めざパ→バンギラス
ⅱ)ハッサムブラッキー出し)
 バグスペア めざパ→ヤドキングバクフーン出し)
 火炎車→ハッサム サイキネ→ハッサム以外
 まもる サイキネ→バンギラス以外
 めざパ→バンギラス

ボーマンダ カイリキー
バグスペア サイキネ→カイリキー(バクフーン出し)
火炎車→ハッサム サイキネ→ボーマンダ
バグスペア サイキネ→ケッキング
バグスペア めざパ→ヤドキング
めざパ→バンギラス

ハッサム ケッキング
まもる スペア
バグスペア サイキネ→ケッキング(ブラッキー出し)
バグスペア サイキネ→ボーマンダバクフーン出し)
火炎車→ハッサム サイキネ→カイリキー
回復 めざパ→バンギラス
めざパ→ヤドキング

ハッサム ヤドキング
まもる スペア
バグスペア スペア(ブラッキー出し)
かみつく めざパ→ヤドキングバクフーン出し)
火炎車→ハッサム サイキネ→ボーマンダ
まもる サイキネ→カイリキー
じしん サイキネ→ケッキング

ハッサム カイリキー
バグスペア サイキネ→カイリキー(ブラッキー出し)
バグスペア サイキネ→ボーマンダ/ケッキング(バクフーン出し)
ⅰ)ヤドキング
 火炎車→ハッサム めざパ→ヤドキング
 じしん サイキネ→ケッキング
 めざパ→バンギラス
ⅱ)それ以外
 火炎車→ハッサム サイキネ→それ以外
 バグスペア めざパ→バンギラス
 めざパ→ヤドキング

ケッキング ヤドキング
バグスペア めざパ→ヤドキング(じしんでヤドキング乙。ブラッキー出し)
バグスペア サイキネ→ケッキング(バクフーン出し)
火炎車→ハッサム サイキネ→ボーマンダ
回復 サイキネ→カイリキー
火炎車 めざパ→バンギラス

ケッキング カイリキー
バグスペア サイキネ→カイリキー(ブラッキー出し)
バグスペア サイキネ→ケッキング
火炎車→ハッサム サイキネ→ボーマンダ
回復 めざパ→バンギラス
バグスペア めざパ→ヤドキング

ヤドキング カイリキー
バグスペア サイキネ→カイリキー
ⅰ)ハッサムブラッキー出し)
 バグスペア スペア(バクフーン出し)
 火炎車→ハッサム めざパ→ヤドキング
 まもる サイキネ→ボーマンダ
 だいもんじバンギラス サイキネ→ケッキング
ⅱ)ケッキング(ブラッキー出し)
 バグスペア サイキネ→ケッキング
 バグスペア めざパ→ヤドキング
 火炎車→ハッサム サイキネ→ボーマンダ
 めざパ→バンギラス


以上、チャート。
ここまで通せる確率は20体のマグマラシを引いて1匹いるかいないかでしょう(経験則)。お疲れさまでした。

 

ゼルダの伝説のブレスオブザワイルドのRTAのAny%のチャート

4/18追記 なんかもう色々変わりすぎて今となってはもうこのチャートは過去の産物です。そのうち暇になったら更新しときます。

3/22追記 なんかいろいろ変わったので赤で追記します。

3/19追記 49:46出ました。動画はこちら


51:30出たので全体チャートを投下。かなり安定を取ったチャートなので端折れるところは端折ってください。
僕はSwitch版、日本語版でプレイしましたが、最速はWiiU版、ドイツ語版らしいです。特にSwitch版というだけでWiiU版よりもロード差によって総計30秒くらい遅いらしいので、気にする方はWiiU版を買いましょう。(言語による差は知りません。)
文章だとわかりづらいところがあるので、動画も参照するといいかもしれません。(最終戦はレベル2のチカラ薬なのでチャートがズレてます。仕方ないね)

■レギュレーション(Any%)
タイマースタート:はじめからを選択した瞬間
タイマーストップ:ガノンにとどめを刺した瞬間
とにかく早くガノンを倒す競技

■小技
・口笛走法
口笛ボタン(十字キー下)を押しながらB連打でスタミナ無消費で走れる。操作性に難あり。
・節約走法
Bをおすと少しの間ダッシュ判定ができるので、間隔をあけてB連打することでスタミナ消費を抑えながら走ることができる。口笛走法だと操作が不安な場所でするとよい。
・盾サーフィン
ジャンプ+盾サーフィンで結構遠くまで飛べる。ミスらないように練習しよう。
・ウマの無限走法
ZLで視点固定+A押っぱの状態で、ZRで弓構え→Xでウマから一瞬降りてすぐに再び乗ることが可能。これによりがんばりゲージが実質無限に使用可能。僕は下手なので確実なタイミングとかは分からないです。
・落下ダメージリセット
落下中にRで武器を構え、指を放して投げる瞬間に装備を入れ替えることで武器投げをキャンセルできる。何故か同時に落下ダメージもリセットできる。

■チャート
・始まりの塔まで
ムービーはX→+で飛ばせる(Switch版です。WiiU版は知りません。)
回生のほこらを出たら、正面の木にくっついているツルギカブトを入手。(しゃがみ+Xで近づく。いないこともある。)
同様に奥の木にくっついているツルギカブトを2~3匹入手。(いないこともある。)
ここで1匹以下だった場合はリセ。(チカラ薬の効果に期待したい人は4匹集まるまでリセマラしてもよい。)

ツルギカブトは1つだけ入手して他はスルー。

おじいさんの横を通って木こりのオノを取る。(回復アイテムに不安がある人は木になってるリンゴをとってもよい。)
先に進みゼルダの声イベント。
正面の木の根元に生えてるハイラル草を入手。
先に進み木の矢を集める。(口笛走法しながらAB連打すると安定する。)
塔の前のボコブリンを斧でダッシュ攻撃し、ボコ盾を入手。
塔を起動。

・磁石のほこらまで
ムービーカットしたら右下の穴から降り、支柱によじ登って途中で再度つかみながら落ちる。(死ななければよい。)
選択肢は全てAで送る。
磁石のほこらに直接向かう。
鉄板をどかし、短辺の方から降りると着水しなくてすむ。
鉄箱は奥にやるだけでよい。
鉄扉の所にはダッシュジャンプ+盾サーフィンで届く。耐久値のために着地する前にしまっておく。着地したら装備しなおすのを忘れないこと。

・爆弾のほこらまで
出たら爆弾のほこらに直行する。小丘から遺跡に向かう所で盾サーフィンする。
削れているところから塀によじ登り、塀伝いにほこらへ。(落ちるとガーディアン起動イベントでロスる。)
爆弾でブロックを破壊。爆弾を切り替えてブロックを破壊。移動床に乗って爆弾を投げてブロックを破壊。壁に向かってブロックを投げ、壁に当たってから起爆。

※落下ダメージ無効によって先爆弾の方が早くなりました。

・爆弾のほこらまで
ムービー後、正面から落ちる。
イベント後爆弾のほこらへ直行。盾サーフィンも挟みつつ。
塀によじ登り、塀伝いにほこらへ。(落ちるとガーディアン起動イベントでロスる。)
爆弾でブロックを破壊。爆弾を切り替えてブロックを破壊。移動床に乗って爆弾を投げてブロックを破壊。壁に向かってブロックを投げ、壁に当たってから起爆。

・磁石のほこらまで

イベント後、ジャンプ中にマップを開き、ズームアウトして始まりの塔へワープ。(ジャンプ中に開くことで演出カットできる。以降も同様。)
ワープしたら落ちる。池を渡る際は、盾構え前方ジャンプ+盾サーフィン+盾しまう+L連打で飛ぶ。
鉄板をどかし、短辺の方から降りると着水しなくてすむ。
鉄箱は奥にやるだけでよい。
爆弾で飛んだ場合小biimに撃たれるだけで死ぬので注意。

鉄扉の所にはダッシュジャンプ+盾サーフィンで届く。耐久値のために着地する前にしまっておく。着地したら装備しなおすのを忘れないこと。


・氷柱のほこらまで
出たら回生のほこらへワープ。
出て左に進み、ハイラル茸を拾いつつ登る。
途切れた橋があるところまで進み、ダッシュジャンプ+盾サーフィンで渡る。(ここでも盾を着地前にしまう。
まっすぐ進み、丘を下るところで盾サーフィン。
スタミナを温存しつつ進み、崖を登る。(ジャンプを2回して、後は丁寧に登るとよい。

ここまで大きなミスがなければハイラル茸1つで回復は足りる。
橋を渡った正面の崖を頑張ってよじ登る。うまくいけば回復しなくてもたどり着く。
氷柱をつくり、ジャンプで飛び乗る。氷柱でシャッターを開ける。氷柱をシーソーを持ち上げるように作り、同時に飛び乗る。

・時間停止のほこらまで
出たら右にすすみ、盾サーフィンを使いながら進む。
丘を登り、下りになったら盾サーフィン。ハイラル茸2個、ハイラル草1個を食べる※この先の崖下りでダメージを食らうかもしれない)ハイラル草を一個食べる)
同様に丘を登り、下りになったら盾サーフィン。(障害物にぶつからないように。)
崖まで来たらくぼんでいるところで「おりる」をしてから手を放す。
落下ダメージ無効技で降りる。
最速でビタロックを習得し、すぐに歯車をとめる。
渡ったらもう一度歯車を選択し、解除。
うまくいけばタマにあたらずに向こう側へ渡れるが、無理な時はタマを止めて、渡ったら解除する。
行く手を阻むタマをロックし、斧を投げる。解除して飛ばす。
タマはジャンプ+盾サーフィン+盾しまう で乗り越えられる。

※スタミナは別に上げなくても行けるようなのでスルーするようになりました。

・パラセールまで
正面の崖を登り、まっすぐ進む。
くぼんでいるところで「おりる」をして手を放す。
落下ダメージ無効技で降りる
まっすぐ進み、時の神殿跡の横の小山で盾サーフィン。
壁を登って王様イベント。
パラセールをもらい、となりの宝箱から兵士の弓も回収。
女神像でがんばりをあげる。

ハイラル城INまで
磁石のほこらまでワープし、ハイラル草を回収して、崖から降りる。
アミーボを使う場合はここでエポナを召喚。
使わない場合は単色のウマを狙って背中に飛び降りる。Lを連打する。
なだめつつ北に向かう。
途中の林の手前にマックスラディッシュが2つあるので回収。(任意)
無限走法しながら城へ向かう。(ここまでは木が密集しているので無限走法するよりかは新調にぶつからないように進んだ方がよさそう。)
右側の入り口から侵入し、広場真ん中の噴水跡に向かう。
噴水左側に馬を停め、噴水正面にある騎士の剣と盾を回収。(右からいくとガーディアンに気付かれる。)
馬に乗って城門へ向かう。(飛行ガーディアンに見つからないように。)
ハイラルINムービーはウマから降りて入るとよい。(この辺は文章にしづらかったので動画を見た方がわかりやすいと思います。)

・本丸INまで
扉に近づき、磁石で開ける。馬で正面突破し、途中の入り口から侵入。
シャッターが下りている場合は氷柱で開ける。
リザルフォスを弓矢で誘導しつつふいうちで倒す。
装備と素材を回収。
木の矢に燭台で火をつけ、鍋を着火。
マックスラディシュを料理×2(任意)
ツルギカブト+リザルフォスの素材×2(+ハイラル茸)を2回。
ツルギカブト+リザルフォスの素材全部を料理
ここのチカラ薬の効果はランダムなので、運要素。時間は大体8分くらいになるので1匹でもたりるはず。
階段を下り、爆弾で壁を壊して古代矢を回収。

歩いてリザルフォスに近づき、弓矢で誘導して手前の一体をふいうちで倒す。
装備を拾ったら音を立てて下のモリブリンを誘導、後ろから近づきふいうちで近衛の両手剣を落とさせ、回収。
像が持ってる王家の両手剣を回収。
上に登って爆弾矢を回収。
リザルフォスが警戒を解いたのを確認したら飛び降りてふいうちで倒す。
騎士の両手剣、騎士の槍を回収、階段をよじ登り、スイッチをビタロックで固定、先に進む。

騎士の両手剣、騎士の槍を回収、リザルフォスをスルーし、口笛でモリブリンを誘導。
リザルブーメランでふいうち、近衛の両手剣、王家の両手剣を回収。(騎士の剣だと不意打ちしても両手剣を落としてくれない)
上の爆弾矢を回収。
戻ってスイッチをビタロックで固定、先に進む。

騎士の両手剣、騎士の槍を回収、リザルフォスを弓で誘導し、リザルブーメランのふいうちで一体だけ倒して装備を回収。
くちぶえなどでモリブリンを誘導してふいうち、近衛の両手剣と王家の両手剣を回収。
上の爆弾矢を回収。(宝箱は攻撃で破壊できるので演出カット可能)
戻ってスイッチをビタロックで固定、先に進む。

柱をよじ登り、スタミナを回復してから崖を登る。
3ノ丸に入り、降りてくるライネルを古代矢で消し去る。
爆弾矢を回収、3ノ丸の外周にある爆弾矢も回収。
ゼルダの部屋に向かう。
ゼルダの部屋のモリブリンは、手前の階段で音を立て、誘導している間に丸形爆弾を部屋の奥に投げ、注意をそちらに向けさせる。
ふいうちで無心の大剣を落とさせ、回収。木の矢と近衛の弓を回収し、ゼルダの研究室へ。
研究室の窓から上に登り、上から本丸へ飛び移る。ゼルダの研究室は窓から登り始め、4回ジャンプすれば無強化でも登り切れる)

■連戦チャート
・風のカースガノン
第一形態
開幕柱によじ登り、待機。チカラ薬を飲む。
実体化したらパラセールで近づき、リザルブーメランのコンボを2回決める→王家の両手剣で4回回転+スマッシュ+一発追撃
地面のトライフォースが描かれている所の2つ外の円周上の入り口側(正面に2階が見える)に立つ
実体化したら近衛の弓で木の矢3ヘッドショット(かなり頭がゆれるので、しっかり狙うこと)

第二形態
前述の所に立っていればレーザーを撃つはずなので、落ち着いて近衛の弓で古代矢をヘッドショット(こいつは近いと竜巻、遠いと移動をするので中距離を保っておきたかった)
王家の両手剣で4発回転+スマッシュ+一発追撃
実体化したら近衛の弓で爆弾矢3発ヘッドショット(ファンネルにあたらないように)

・水のカースガノン
第一形態
向かって左側に移動しながら待機、槍を振ってきたら王家の両手剣を振り始め、頭と腹の間に入り、多段させ、9回回転が入ったらスマッシュ
リザルブーメランで8回攻撃

近衛の両手剣で腹と右腕の間で回転攻撃8回+スマッシュ。
リザルブーメランで4回攻撃。

第二形態
近衛の弓で爆弾矢ヘッドショット→騎士の両手剣で回転4発+スマッシュ
これを2セット

・炎のカースガノン
第一形態
開幕近衛の弓で木の矢ヘッドショット×2→王家の両手剣で回転4発+スマッシュ+2回追撃
実体化したら近衛の弓で爆弾矢ヘッドショット×2

第二形態
実体化したら兵士の弓爆弾矢で落とし、王家の両手剣で回転4発+スマッシュ+2回追撃
実体化したら兵士の弓で爆弾矢ヘッドショット×2→王家の両手剣で追撃

※雷のカースガノンに関してはまだ未完成です。

・雷のカースガノン
第一形態
ボコ盾の場合は騎士の盾に持ち替え、武器は騎士の剣に持ち替える
盾で攻撃をはじいたら盾を破壊→近衛の両手剣で2回攻撃→近衛の両手剣で回転2発+スマッシュ+近衛の弓で古代矢ヘッドショット→近衛の両手剣で回転3発(弓を間違えないように)リザルブーメランでゴリ押し

第二形態
安全地帯(二階があるところの下)に行き、磁石を構える。
雷を当てたら近衛の弓で爆弾矢で追撃
騎士の槍に持ち替え、溜め突きを盾にあてて破壊
リザルブーメランで攻撃、ダウンをとったらリザルブーメランや騎士の剣でゴリ押し?(まだあまり固まってない)

・厄災ガノン
第一形態
立ち回りはジャスト回避からのラッシュやbiim返し、近衛の弓や王家の弓での攻撃をガンガン当てる
拾うルートとしては、開幕背面右後ろの王家の弓、そこから王家の槍、王家の両手剣、王家の剣、爆弾矢、と回収するとよい
ラッシュの際はリザルブーメランや王家の剣、槍を使うとよい

第二形態
立ち回りはbiim返しからのダウンハメを狙う
ダウン復帰からの再び強化状態に戻るためにのけ反るときに両手剣のスマッシュをすると再びダウンが取れる。これを繰り返して速攻できる
両手剣の耐久値には注意
足で多段を狙う場合はさらに注意が必要
新品の王家の両手剣+無心の大剣でたぶん足りる

・魔獣先輩
開幕左に向かい、魔獣先輩の右後ろに陣取る
3発当てたら魔獣先輩の正面を横切って魔獣先輩の左側面に陣取る
3発当てたら適当に離れておなかに1発当てる
正面に向かい、目が出たらウマからジャンプして射貫く

以上、チャート

■注意点
ウマの無限走法は弓と盾がないとできない。ボコ盾を壊さないようにしよう(戒め)
爆弾矢の爆風は追加ハートがあっても耐えられない 近距離の相手には必ず木の矢をうつこと。
リザルフォスをスルーするので盾の数が少ない。盾パリィが不安な場合はさびた盾が王家の両手剣の隣にあるのでとるとよい。
スタミナが少ないので走りすぎには注意。焦らないように。

マリオ&ルイージRPGのRTAチャート(Any% Glitchless)

初代マリルイのRTAチャートです。
※日本語版と英語版でやたら仕様が異なり、そのほとんどにおいて日本語版は不利なので記録を狙いたいなら海外版でプレイすることを強くお勧めします。なお、以下のチャートは日本語版のプレイを前提としています。海外版の場合は多くの稼ぎを省略することが可能です。

■レギュレーション(Any% Glitchless)
・タイマー スタート:ファイルセレクトの「はじめる」を押した瞬間
      ストップ:ED前のマメック王子の最後の会話ウィンドウを送った瞬間
 (タイマーレギュはspeedrun.com準拠)
・Any% Glitchlessは要するにバグ技禁止で普通にクリア。タル使用による壁抜けとかは禁止。キノコバッチは仕様なので使用可

■基本事項
基本的に序盤の稼ぎ以外は全ての雑魚敵をスルーしたいです。が、マリルイでは逃げる時にとんでもなくコインを落とすので、当たってしまった場合は手持ちにコインがないときを除いて対処します。
また、ほとんどの攻撃は避けるorカウンターが可能なので、アクションを練習しましょう。(避けられないやつもなかにはある…。)

コインはいくら稼いでも足りないので、コインブロックやアイテムブロックは見かけ次第叩きます。アイテムやそうびは売ってお金にします。

中盤まではレベルアップボーナスはアタックに全振りしましょう。ヤドルフらへんからはアタックが不要になるので、HPに振ると安定性が少し増すでしょう。
中盤以降は「キノコバッジ」の効果で与ダメの最低値を底上げし、チョッパーブロスやノックバックのアドバンスコマンドといった攻撃回数が多い攻撃でダメージを稼ぎます。
※キノコバッジ:持っているキノコの量に応じて与ダメを上げる

■チャート
※細かいアイテム入手やイベント進行についてはあまり書いていません。ご了承ください。また、いくつかガバがあるかも。

・キノコ城
5ターン経過で戦闘終了。キノピオチュートリアルはAB交互連打していると回避できる。

・キノコタウン
右のキノコを拾ってキノピオに渡すとスーパーキノコをくれるのでもらう。
上の方でうろうろしているカメのイベントをこなして1upキノコを手に入れてもよい。

・カメジェット
コインブロックは叩いても無意味なのでスルーするがキノコは回収すること。
写真を撮るとき、2人目の時は取る直前まで大人しくすること。
ジェット内の戦闘は最低限にする。(クリボー×2を2回)

ゲラコビッツ
 普通に殴るだけ。体当たりはしっかりカウンターをきめること。

・星くずヶ原
コッキョージャンプは演出短縮のためにライフ1ずつに削る。
土管を登録する。
アイテムとコインを回収しつつブラザーアクション習得。
ブラザーアタック(以下BA)のチュートリアルがある次の面で3回戦闘する。マリオは常にスプラッシュブロスで攻撃すること。(Lは攻撃したりシロップを使う)この時にレベルを3にするのを忘れないように。
ホッスィー前にシロップでBPを回復しておく。

ホッスィー
 BAで殴るだけ。LのBAレベルを上げること。

・ウフ村
入って下にいってアイテム回収。
上に戻って先に進み、下でイベント、上に戻って橋の人と会話、ハンマー兄弟イベント、とすすめると橋が直る。

・ウフ山
できるだけ敵に当たらないようにすすむ。
2か所の竜巻ポイントの先までで一回も戦闘がなかった場合はその下にいるカロンで稼ぎ戦闘。
ウフロス前で1upキノコを回収してもよい。

ウフロス HP45
 Lで柱をこわし、Mのスプラッシュブロスで本体を殴っていく。

先に右側のカロンを倒す。(倒さないと水マリオで飛び降りる時にぶつかる恐れがあるので、稼ぎと割り切って倒すことにした)
竜巻に入るときは階段のてっぺんから飛び込むとうまく入れる。

オホホラゴン
 BAで殴るだけ。近づいたときはタマが避けづらいので注意。
 順当にいけばここでアドバンスコマンドがでるはず。

・ウフ村
ハンマーをもらい先にすすむ。
ロッコの入り口のエリアの先のエリアにアイテムがたくさんあるので頂いていく。

・マメーリア地下
できるだけ戦闘を避ける。(ただなかなか避けづらいので多少は稼ぎと割り切ってもよい)

マメラ HP100
 MのアドバンスBAだと直接本体を叩けるので、それで攻める。Lはハンマーでマメラを押し返すこと。

・バッジ購入
 マメピヨバッジをML両方に買い与える。

・マメーリア平原
雑魚を避けつつ右下の土管を登録。
この時点でMLともにレベル7以上でないときはその辺の敵で稼ぐこと。

・シャトーゲラゴーニュ
パーニョ+新人
 新人を集中攻撃。ともにレベル7以上でマメピヨを付けていれば2ターンキルできるはず。

ハンマーアクションを習得。

・ゲラゴーニュの森
上の土管を登録。(岩を壊そうとするとイガグリがおちてくるので対処。避けるのは難しい)
ハンマーアクションで先に進み、ゲラッパの実を集める。
右ルートにゲラ豆が埋まっている(分担するエリアの曲がり角)ので、回収。
ハナチャンはノックバックでは倒しきれない。必ずチョッパーで倒すこと。
ゲラネの前にHP、BPを回復

ゲラネ・コンティ
 強敵。特にタマ投げが避けづらい(M側に寄ってかつMに飛ばしたタマは避けられない)

・地下
雑魚をスルーする。当たったら逃げること。

・マメーリア
マメンダムとマメプティを集めてブラザーズロックとゴールデンキノコをもらう。
右側からアハデミーへ向かう。
向かう途中にフルーツ豆を回収すること。

・アハハ・アハデミー
雑魚が強敵ぞろいで避けづらい。特にウイルスは要注意。赤、青は飛びつき速度が高いので、避けられないと判断したら前列で受けとめてバックアタックは阻止すること。バックアタックをとられるとすぐ全滅する。アハデミーでは生存を重視した方がよいだろう。
仕掛けが少し冗長なので気が抜けやすいが、集中すること。

ゲラゲモーナ
 別に大したことはないが、ベロリンマン攻撃(分身)が厄介。されないように祈ろう。

・アハデミー地下
ポンプマリオの練習はしておくとよい。

パーニョ+新人
 新人を集中攻撃。3ターンで倒そう。

・クス島
ハンドアクション習得。
左のパレスに行く途中にゲラ豆があるので回収。

・海中
敵に当たらないように。

・砂浜
イベント後、上に行って土管に入る。ボム兵がとんでもない動きをするので、収まるまで様子を見た方がよい。
④の土管へワープ。

・④ドカン
ゲラ豆を回収しつつ空港へ。
※ここで寄り道して左上の洞窟に入り、ゴールデンキノコを回収してもよい。ここで回収するとヤドルフ戦が多少楽になる。

・空港
ゲラ豆を回収しつつパックン処理。

マザーパックン
 取り巻きを倒してから本体を殴った方がいい。運が悪いと取り巻きの復活ループに入るが、取り巻きの怒り攻撃は避けづらいので安定をとった方がいい。

・マメーリア城
ピーチと話してからスタビカフェへ向かう。
ゲラストレートを作り、ドッペルサイフをもらい、Lに装備。
装備屋に行っていらないアイテム、装備を売却。(シロップ数個、1upキノコは残しておくとよい)
1番ズボンを買ってマリオに着せる。(ワークパンツは売らないこと)

・マメーリア平原
 ハンマー兄弟の隠れ家に行ってハンマーを強化、デヘヘバレーへ。

・デヘヘバレー
ピーチの邪魔になる敵は全て倒す。(ここの敵は特殊で先制攻撃はできない)

ガンゾー
 分裂するまでおなかの方を攻撃。
 分裂したら本体を攻撃。
 倒し損ねても、頭の方を攻撃すると倒せることもある。(ガンゾー大の頭は本体)

・リトルキノコ
装備屋でキノコバッジをML両方に買い与える。
ミニゲームをして病気になる。
催眠を掛けてもらい、アイテム屋へ行き、いらないモノを売った後約100コイン残してキノコを買い占める。

・バクショー遺跡
敵に当たらないように。

・マメーリア城
マメーリアの土管から砂浜の土管へ行き、フルーツ豆を回収しつつデヘヘバレーへ。

・ヴィンテージ号
コインを集めつつイベントをすすめる。
タルタルのチュートリアルはきかないこと。

・海中
敵に当たらないようにすすもう。

・島
200コイン払ってハンドブラザーアクションを習得。
敵をよけつつしかけを解く。

ヤドルフ3世
 主にチョッパーブロスでダメージを与え、Lはノックバックのアドバンスコマンドを稼ぐ。
 からにこもったらMのファイアでもやそう。

戦利品のフォロワージーンズをLに装備
土管で④ドカンへ向かい、フルーツ豆を回収しながらキャハールのアトリエへ。

・キャハール
 赤  なんでも
 黄  チェック
 紫  水玉
 茶  星

終わったら戻って、先ほど回収してない場合は洞窟でゴールデンキノコを回収し、さらにフルーツ豆を回収しながらヨッシーシアターへ。

話を聞いたら戻って緑土管へ入り、砂浜の土管へ。

・砂浜
上に行って登って先にすすむ。マメパックンと戦闘。

マメパックン
 ひたすらサンダーで攻撃。少しでも気を抜くと死ぬので集中すること。

土管でヨッシーシアターに戻ってネオンタマゴに錬金、スタービーンズを手に入れる。
さらに土管でゲラゴーニュの森に向かい、マイマイのところへいく。
ミニゲームをして、マイマイのほまれをもらう。(チュートリアルは聞かないこと。敵弾にあたるとマイマイタイマーが加速するのでわざと当たっていく)
先にすすみ、パーニョと戦闘。

パーニョ
 チョッパーとノックバックで殴るだけ。

城にもどる。

・マメーリア城
アイテム屋でいらないアイテムをすべてキノコ、スーパーキノコへ変換する。(ワークパンツ、ワークジーンズは売らないこと)
ハンマー兄弟のところで強化してもらってから、砂浜からルイージサーフィンでジョークエンドへ。

・ジョークエンド
敵は全逃げ。できるだけ当たりたくないが、正直かなり避けづらい。1番ズボンとフォロワージーンズがあるので楽だが、別行動するときだけは先制できないので要注意。
ジョジョラ戦前に、マリオとルイージの装備をワーク系にかえる。

ジョジョラ+デリ嬢
 ジョジョラに先制されるので、カウンターで追っ払う。(ジョジョラがいる時にデリ嬢に攻撃すると面倒なことになる)
 この辺でノックバックのアドバンスコマンドをひらめきたい。

終わったらMに1バンズボンを装備。(フォロワージーンズは装備しなくてよい)

・カメジェット
 アイテム回収しつつ進む。サンダー入力するのは最後だけでよい。

・砂漠
アイテム回収しつつ先に進む。

パーニョ+キャサリン
 キャサリンを集中攻撃。ノックバックのアドバンスコマンドを開放してないと戦闘が長引いて面倒くさいことになりがち。

・マメーリア城
アイテム屋で最後のキノコ購入。ワークパンツやフォロワージーンズも売ってよい。
イベント後、土管で星くずヶ原へ向かい、ウフ村の鳥を使ってクッパ城へ。

クッパ城
ここも敵は全逃げ。当たらないようにしよう。
ウェンディの部屋の前のテレサはうまいことやるとタル状態でも避けられる。

クッパ1人目(イギー)
 雑魚。普通にやって負ける相手ではない。
クッパ2人目(モートン
 大したことはないが、地震に当たるとデスコンボが待っているので絶対に避けること。
クッパ3人目(レミー
 分身するが、1人だけ動きが違うやつが本体。雑魚。
クッパ4人目(ルドウィグ)
 超強い。甲羅回転が3パターンあり、それぞれ微妙にタイミングが異なるので避けづらい。火球に関しては打ち返すのが難しすぎる(私は1回も打ち返せたことがない)セーブすることをお勧めする。
クッパ5人目(ロイ)
 強い。ルドウィグと同じ甲羅回転を持ち、Mに飛ばす火球も打ち返すのは難しすぎる(私は1回も打ち返せたことがない)ただしL側の攻撃は緩いので、ルドウィグと違い全滅の危険性は低い。地震をしてくるが正直これが一番のデレ行動。
クッパ6人目(ウェンディ)
 分身したり火の輪をとばしてくるが、HPがやたら低いので雑魚。
クッパ7人目(ラリー)
 大したことはない。こいつの火球はかなり高く飛ぶのでそこだけ注意(普通の火球もうってくることもある)

ゲラコビッツ
 気弾を確実に破壊しよう。後半のを全破壊するのは現実的ではないので、1つおきに破壊し、ジャンプで避けられようにする。

ラクッパ
 殴るだけ。流星群にあたるとめまいになることがあり厄介なので確実に打ち返そう。

ゲラゲモーナ
 ラスボスの名にふさわしいくらいに最強。
 特に腕ぶんまわしや大量気弾を避けきるのは非常に難しい。
 死んだらマメーリア城からスタートし、キノコを補充して再挑戦するのも手。
 
 まずは回復しつつ腕を破壊。
 Lで頭を破壊するとハートを攻撃できるチャンスが増える。
 5回ハートを殴るチャンスがある(M、L、M、L、Mの順)が、1回目のLで殴りすぎると敵の攻撃が激しくなり、死ぬ恐れが高い。(腕ぶんまわしや大量気弾)
 1回目のノックバックは抑えめにして、2回目のノックバックで勝負をかけた方がよいだろう。

以上、チャート。